いだまち。なかなか読めないです。 「い草」の「い」ですね。 向こうに小さく見えるのは市民芸術村。 旧藺田町を通って、市民芸術村へ(^^) 【古くから、金沢地方でも広く藺草を栽培して 畳表を作っていたが、慶長以前頃から小松表を 用いるようになったので城下の作付は廃止された。 当時このあたりは藺田であったため、 これを町名にしたという】