こんにちはこーりです 若い時は仕事でクレームを受けたとき どこまでその要求をのめばいいのかという 線引きがよくわからず悩んでいた時がありました 全てのんで相手に大満足してもらわないといけないのだろうか?と思ったり、 でもそんなのきりがないよねと思ったり 今の考えとしては ケースバイケースであり、対処できるところは対処して、 すべての要求をのむ必要はなく要求をのめなかったとしても 説明して納得してもらえたら 対応としては成功したと言うことでしょう 仕事の場合は上の人間に 最終的な決定は委ねるので良いのですが 生きていれば 自分で線引きをすることはありますよね 以下、へなちょこ新社会人だったころの…