澤田瞳子さんお「星落ちて、なお」を読みました。 主人公は、江戸時代から、明治時代にかけて活躍したもともと、狩野派の絵師、 河鍋暁斎(画鬼と呼ばれた)の娘、とよ。 とよは、5歳のとき父から父の絵を手本として渡され、絵師として育てられる。 物語は、父、河鍋暁斎の葬儀から始まる。 時代は、明治になって、日本画に対する価値観が、大きく変わる中で、とよが、どのように、生きたかが書かれている。 利己主義なようで、父暁斎をこえようとあがく兄暁雲。 才能は兄を超えられないと思いつつ、父の跡を、懸命に生きるとよ(暁翠)が、感動的である。 時代は、明治から、関東大震災の時まで、移ってゆく。 わき役としてとよを最初…