仕事でたまに聞くフレーズに「ご無理をいいますが」ってのがあります。 それが妙に気になるんです。 無理なことなんて頼んでないことが多いんですよね。 おそらく本音は「めんどくさいとは思いますが」なんですよ。 せいぜい「お手を煩わせますが」くらい。 「めんどくさい」とか「煩わしい」に比べると「ご無理」はなんか丁寧な気がするとか、パブリック感があるというか、そういうことなんだろうなーって思います。 でもなんか「無理」に全ての責任をおわせなくてもいいような気がするんですよね。 そんなに「無理」に負担をかけたら「無理」が可哀想です。 「無理」は本当に「無理」なときにだけに使えば良いのです。 「ウニの食感が…