2種のシーズン別特急料金に象徴される、JR東海・JR東日本の間に立つJR西日本の辛さ JRの特急料金は通常期を基本として、最繁忙期、繁忙期、閑散期の4種に分かれています。 さらに、JR東海とJR東日本とでは、4種類の適用期日が異なります。 そこで困るのが、山陽新幹線と、北陸新幹線のうち上越妙高から敦賀までを受け持つJR西日本でした。 山陽新幹線は、東海道新幹線の直通があってこそ大きな需要を持つとも言えます。 そのため、山陽新幹線のシーズン別特急料金については、東海道新幹線を受け持つJR東海の考え方に合わせざるを得ません。 一方、北陸新幹線では、JR西日本は敦賀-上越妙高を受け持ちますが、上越妙…