フィーリングが合う人、物、事とだけ接していると、エコーチェンバーの中に入ってしまって良くないと思っていたけど、その限りでもないかもな。 社会のレベルでは分断を避ける必要はあるのかもしれないけど、個人のレベルでは有限の人生の時間を楽しむことだけ考えていれば良さそう。 ミクロの論理と、マクロの論理は質的に異なるのだと思う。ミクロの論理を定数倍することで、マクロの論理に接続できる訳ではない。 他人を変えようとか、まして社会を変えようとか、大それたことを考えずに、目の前の自分の人生に集中していれば良いのだと思う。 フィーリングが合う人、物、事とだけ接していると、エコーチェンバーの中に入ってしまって良く…