一昨日のこと。高円寺で行われている杉並建築展に行ってきました。まだ、展覧会で滅多に見ることがない若い建築家や大御所まで、プロポ案から現在進行形、完成している建築物まで、色々と見ることが出来て、楽しかったです。 展覧会の様子。建築物がどのように周りの風景に影響を与えるのか、原広司の京都駅ビルも計画段階では、否定的な意見があったけど、今では、すっかり風景として馴染んでいます。調和を取るかランドマーク的なものを取るか、どちらが正解かなんてないけど、色んなアプローチがあることに改めて気付かされた展覧会でした。 いくつかの展示を撮ってきました。 (旧近衛文麿邸宅)展示休憩施設/隈研吾 パナソニックグルー…