2003年10月1日、東京商船大学と東京水産大学が統合し国立大学法人 「東京海洋大学」が誕生した。 四方を海に囲まれた海洋国「日本」において海を総合的・専門的に教育研究する一大拠点。
〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6 TEL:03-5245-7300(代表)
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 TEL:03-5463-0400(代表)
><
休館日 土日祝日、第2・4木曜日 料金 (大人) 無料 所要時間*1 30分~1時間程度(目安) 写真撮影 可能 ※写真の使用は個人使用の範囲内 予約方法 不要 公式ページ https://www.s.kaiyodai.ac.jp/msm/index.html 地図 最寄り駅: JR・京浜急行線 品川駅 東京モノレール・りんかい線 天王洲アイル駅 東京海洋大学内にあり、以前訪問した鯨ギャラリーに隣接する施設です。 調べてみるとこちらの施設とセットのようですが、別の記事として投稿します。 japapricot.hatenablog.com 2階建ての施設で1階は施設の説明、キャンパス内に設置され…
先日、東京海洋大学の学園祭に行き、 さかなクンのトークショーを観覧して来ました!
東京海洋大学の学園祭に行きました! 東京海洋大学といえば、 名誉博士で客員教授であるさかなクンで有名な大学。歴史ある校舎は趣があります。昨日はさかなクンのトークショーがありました!
さかなクン、大活躍ですね。 今春に国立東京海洋大学の准客員教授から客員教授へ昇任、NHKの「ギョギョッとサカナ★スター」レギュラー出演、マクドナルドとのコラボ企画、そして本日さかなクンの半生を描いた「さかなのこ」が公開です。さかなクンは、アスペルガーではないかと言われていますが…
ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします! 今週は三角関数の入試問題です。 今回は2016年東京海洋大学で出題された入試問題です。 今回の問題について 難易度は☆☆☆☆です。 図を描くことが重要な問題かと思います。 難易度表記については以下の記事をご参照ください。 red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com 今回の問題の解説 4点A,B,P,Qの位置関係を図に表すと以下のようになります。(図はt=3に設定した場合の図です) 図を見ると、はの直角三角形なので、…
毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月6月の出来事を書きたいと思います。 日常 ■お出かけしたい!週末になると「お出かけしたい!」と毎回アピールが激しいです。以前は帰る時もすんなり聞いてくれたのですが、最近は粘った上で「あーあー、別の遊びもしたかったな」といつも言います。遊ぶ事への執着が物凄いです。■音読イクラ君は本を読むのがとても得意だと思っています。先日も写真の文字量の本を35ページ音読していました。もちろん、今でも読んでもらう方も大好きです。 (結構文字量も多いので凄いなと思っています)■カラオケ保育園のお遊戯で褒められたのをきっかけに家でもよく歌を歌う様になりました。なかでも忍たま乱太…