お早うございます、信です。 季節は進み6月水無月は夏至の初候、第二十八候 乃東枯(なつかれくさ かるる)です。 何だかえらく早く梅雨が明けてしまって、もう真夏の灼熱地獄が始まってしまいました。 実際にはまだ梅雨は明けた訳ではなく、梅雨前線は少し北の方で復活したようです。 それでもさいたまは今日37℃を超えるらしく、うだる暑さの中で家に籠ってブログを書いています。 さて今日の話題は先日(6/7)行った千葉松戸の古刹から。 日蓮宗「朗門の三長三本」と呼ばれる松戸・本土寺のお花めぐりです。 この日も新松戸駅から歩きました。 仁王門を潜ると 青い紫陽花が迎えてくれます まだ花は見ごろ前でしたが、そこそ…