一日当たりの乗車人員の差が主な理由としても、もう一つの理由が浮かびます 常磐線特急は「ひたち」「ときわ」の2種があり、「ひたち」は上野-水戸間ノンストップ、「ときわ」は柏・土浦・石岡・友部停車、毎時各1往復運転が基本となっています。 千葉県内の常磐線主要駅の一つとして松戸駅と柏駅がありますが、特急停車は柏で、松戸に停車する特急は現在、設定されていません。 松戸と柏の両方に止まる特急、あるいは柏は通過して松戸に止まる特急があっても良いのではないかと松戸側では思い浮かべますが、今回は松戸通過、柏停車の背景を探ってみました。 人口・世帯数と、駅の乗車人員・乗降人員の状況をみる 市全体の人口と世帯数は…