イスラエル・ハマス紛争(この言い方で正しいのかどうか……)について色々書きたいのですが、たまっている記録を書く方が優先だと思いました。 取引記録が4日遅れになってすみません。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論から借用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 危惧していた通り、水星逆行(開始自体は24日ですが。)でプライベートであれこれ吹っ飛んで凹んでいます。 そしてその傷口にガラムマサラを塗りたくるようなことが市場でも起きました。(まあ自業自得なんですけどね。)
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。なんか先週、弱気なことを書いた割に、全体として下がるという読みはあたりましたが、私はダブルインバースでそんなに得はできなかったという一週間でした。 gonstock.hatenablog.com
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 もう一週間以上前の取引となると、かなり忘れかけていて、取引記録を見返してみても、「なんでこんな取引したんだろ?」と思うのですが、記憶を掘り起こしてつけてみました。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。引用しているツイートやサイト記事、なども、あくまで参考です。投資は自己判断でお願いします。
この記事は特定銘柄に言及していますが、売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。 年末の忙しさにかまけてPC開けないでいたら、いつまで取引記録をつけていたのか分からなくなり、ブログと下書きを確認してみたら、書かれていたのはなんと12月14日まで。 半月記録が滞ってた……。 気を取り直していきましょう。うまずたゆまず続けることで見えてくるものはあるはずです。たぶん。
この記事は特定銘柄に言及していますが、売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。 下記の記事の続きです。 ↓ gonstock.hatenablog.com