MACD(Moving Average Convergence and Divergence) 移動平均収束発散法 テクニカル分析の手法の一つ 2本の平滑平均の差をMACDという.さらにMACDの移動平均をシグナルといいMACDとシグナルの水準,クロスの仕方で判断する. 両者のクロスが売買のシグナルとなる.またその水準が0以上と0以下かで買い時と売り時とを判断する.
今日は市場が恐怖に陥ったときにどうやって投資を続けるか、特に押し目買いのタイミングについてお話しします。最近の米国市場では、押し目という押し目がほとんど見られず、高値が続いていますよね。そんな状況で投資のタイミングを見計らうのは、本当に難しいものです。 押し目買いが難しい理由と対策 まず、押し目買いがなぜ難しいのかを考えてみましょう。市場が恐怖に陥っているときは、自分の運用資産も減っていることが多いです。そんな中で、さらに追加で投資をするというのは、メンタル的にもハードルが高いですよね。自分の資産が減っているときに「今が買い時だ!」と思っても、実際に行動に移すのは難しいものです。 そこで有効な…
これの続き的なもの。 sometime-amigo.hateblo.jp
売買シグナルの暗記ではなく、それが何を意味しているのかを一度よく考えておきたく。ブログ記事としてまとめながら少しだけ突っ込んで考えてみた。
こんにちは!キムマサルです。 今回はMACDというオシレーターについて徹底解説をしていきます。 MACDはRSIと並ぶほど使用者の多いオシレーターです。 RSIは上昇・下降の勢いの強弱をグラフ化したオシレーターですが、MACDはEMAを元に算出したデータをグラフ化したものです。 とてもテクニカルな要素が強いオシレーターであり、トレンドの方向性やエントリーをどこですれば良いかが分かりやすくなっています。 初心者トレーダーの方は初めのエントリー場所が難しかったり、どこがトレンドになるかの見極めが難しいと思います。 今回はそのお悩みを解決できるオシレーターMACDを紹介していきます。 【宇宙一わかり…
株価の頭打ち感が見えてきたので、国内ETFも一旦すべて売却しました。 先日、米国のETFも全て売却したところで、国内ETFはレバレッジがかかっておらずノーマルなので、そのまま持ち続けようと思っていたのですが、やはり気持ちが離れてしまったらダメですね。 週足チャートのMACDもそろそろデッドクロスしそうな感じでもあったので、一旦は売却して、次に備えた方が良いのではと判断しました。 旧NISAや新NISA、さらに特定口座で保有しているインデックスファンドなどの投資信託は、売却は全くしないで保有し続けます。 なので、予想に反して上昇したらそれはそれで、投信の方の資産が増えるので良いです。 ただ、以前…
1 03/28 17:00 10677.0B → 03/28 18:22 10689.5S + 12.5 ×2 2 03/28 18:09 10674.5B → 03/28 18:22 10689.5S + 15.0 ×2 5分足ボリンジャーの下限(-2σ)到達だったが、それほど強い売圧力は感じられず。ということで買ってみた(1)。途中、2を挟んで、18時半前に今度は+2σ近くに到達。どちらかと言えば強いんだろうな、という感じはあったが、ADXも低位だったので、ひとまずここで利食うことにした。 3 03/28 20:22 10763.0B → 03/28 21:17 10773.5S + 10…
1 03/21 18:01 10696.5B → 03/21 19:41 10727.5S + 31.0 ×2 17時台の下げ(約50分にわたり、幅は40円弱)がいったん終了し、緩やかに反転する局面を狙った。と言うよりも、下げの局面を最初から見ていたわけではなかったので、売りで獲ることは出来なかった。テクニカルでは、MACDのフォレスト他、普段見ている指標も、これ以上の下げは(この場面では)終了の兆し。そこで、ある程度の戻りがあると見て、買いで入ることにした。この予想は的中し、上げはほぼ獲ることができた。 2 03/22 00:49 10596.0B → 03/22 01:13 10620.5…
1 03/01 13:26 9889.5B → 03/01 19:55 9929.0S + 39.5 ×2 入りは理想とは程遠い。確かに価格は緩やかな上昇傾向にはあった。しかし、5分足長期線との間隔も狭まりつつあったし、MACDは下向きだった。なぜ買い参入したのかって??? こらえきれなかったからかな。 これに対し仕切りは上手く行った。いまチャートを見返すと、もう少し引っ張れたか、とも思うが、時間の変わり目が近かったし(こういうところで変な動きをすることがたまにある)、この5分は陰線を引いているので、ここでの利食いは正解だったと思う。 2 03/01 23:45 9918.0B → 03/02…
1 01/20 00:20 9664.0S → 01/20 00:52 9652.5B + 11.5 ×2 ここはもう少し早く売るべきだった。自分のトレードの特徴として、買は願望が勝り、売は必要以上に証拠を求める傾向があるように思う。つまり、買は早く、売は遅い、というか。テクニカルトレーダーを自認しているつもりだが、まだ心のどこかで自分を信じ切れていないのか、、、。こういうことは、場数を踏むことで解消されると思っているのだが、、、。難しいな、トレードは。 2 01/22 18:30 9631.0S → 01/22 19:33 9630.0B + 1.0 ×2 もっと下げると思ったんだがな。いま…
1 01/17 23:48 9616.5B → 01/19 05:03 9622.5S + 6.0 ×2 2 01/18 00:00 9597.5B → 01/19 05:03 9622.5S + 25.0 ×2 3 01/18 00:31 9579.0B → 01/19 05:02 9622.5S + 43.5 ×2 4 01/18 02:08 9567.0B → 01/19 05:02 9622.5S + 55.5 ×2 何となく昨日の記事のデジャブのような取引になった。 1 では実体が長期線に接近してきたので、リバウンドを狙って買い建ち。僕が使っているテクニカルもそれを示唆していたが、D…
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 20px; } h1, h2 { color: #2c3e50; } .highlight { background-color: #f9f9a8; padding: 10px; border-radius: 5px; } .box { background-color: #dff0d8; padding: 15px; border-left: 5px solid #3c763d; margin-bottom: 20px; } a { color: #3498db;…
参考レート 90.65円 10/8 2:00 パラボリック 90.43円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 91.08円 (前営業日91.18円) 21日移動平均線 89.49円 (前営業日89.36円) 90日移動平均線 92.37円 (前営業日92.43円) 200日移動平均線 92.12円 (前営業日92.12円) RSI[相体力指数・14日] 52.99% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%) ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日) 2σシグマ[標…
参考レート 100.07円 10/8 2:00 パラボリック 99.21円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 100.25円 (前営業日100.10円) 21日移動平均線 97.70円 (前営業日97.46円) 90日移動平均線 101.01円 (前営業日101.06円) 200日移動平均線 100.12円 (前営業日100.12円) RSI[相体力指数・14日] 57.78% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%) ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日) …
参考レート 193.72円 10/8 2:00 パラボリック 191.20円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 193.35円 (前営業日193.03円) 21日移動平均線 190.12円 (前営業日189.80円) 90日移動平均線 195.37円 (前営業日195.44円) 200日移動平均線 193.05円 (前営業日193.05円) RSI[相体力指数・14日] 56.10% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%) ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20…
参考レート 162.56円 10/8 2:00 パラボリック 158.22円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 161.71円 (前営業日161.19円) 21日移動平均線 159.41円 (前営業日159.18円) 90日移動平均線 165.03円 (前営業日165.12円) 200日移動平均線 164.25円 (前営業日164.26円) RSI[相体力指数・14日] 57.20% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%) ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20…
参考レート 1.0984ドル 10/8 2:00 パラボリック 1.1173ドル (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 1.1020ドル (前営業日1.1051ドル) 21日移動平均線 1.1091ドル (前営業日1.1096ドル) 90日移動平均線 1.0940ドル (前営業日1.0939ドル) 200日移動平均線 1.0874ドル (前営業日1.0875ドル) RSI[相体力指数・14日] 39.60% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%) ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られす…
参考レート 147.99円 10/8 2:00 パラボリック 142.39円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆) 移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆) 5日移動平均線 146.73円 (前営業日145.86円) 21日移動平均線 143.73円 (前営業日143.46円) 90日移動平均線 150.93円 (前営業日151.02円) 200日移動平均線 151.09円 (前営業日151.06円) RSI[相体力指数・14日] 61.40% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%) ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20…
ドル円149円台に到達!買いシグナルを示唆【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 目次 0:00 今回のダイジェスト0:35 米雇用統計の影響とドル円動向1:58 対円通貨ペアの動向(ドル・ユーロ・ポンド・豪ドル)3:32 対ドル通貨ペアの動向(ユーロ・ポンド・豪ドル)5:50 足元のトレード戦略7:21 【PR】「外為どっとカレー」プレゼントキャンペーン7:41 【PR】口座開設特別キャンペーン 【CFD】金(ゴールド)・S&P500の展望【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 目次 0:00 金(ゴールド)0:31 S&P5001:28 【P…
今週の注目通貨ペア・銘柄はこれだ! ■ オージー/円 久しぶりに買い方に陽の目が・・・ 先週は、月曜日に安値を付け、木曜日・金曜日に高値を付ける展開でした。先々週の金曜日には陰線が出現して下落を見せていましたが、元より水準自体が中期の移動平均線に遠く及ばず、対円の通貨ペアの中では最も高い位置からスタートしたこともあり、水曜日の陽線で長期の移動平均線水準を楽勝で回復、金曜日の陽線でさらに上伸を見せる形となっています。移動平均線は、長期が下落する一方で短期・中期が大きく上昇しています。実体線は先週水曜日以降、長期の移動平均線水準を捉えた形になっていて、短期・長期の移動平均線のゴールデンクロスも間近…
半導体関連も株高に乗れる? 米国雇用統計が強かったこともあり、円安株高になってきました。ここから、例年株高になりやすい11月に繋いでもらえたらなんて思っています。半導体関連の株価は8/5(月)の暴落からさほど回復していない銘柄が多くありますが、数ヶ月振りに25日移動平均線を上回ってきたような銘柄も出てきてました。このあたりが本格的な株価回復のきっかけになれるのか注目したいと考えています。 東京エレクトロン25日、75日、200日移動平均線と、MACDを示しています。以下も同様です。 SCREEENホールディングス ディスコ 半導体製造装置の売上は上昇基調? 半導体製造装置の売上は中国向けの特需…
FXを始めたばかりで、1分足スキャルピングに挑戦しようと考えている方へ。この手法は、短期間で利益を狙えることが魅力ですが、成功するにはちょっとしたコツが必要です。 特に、オシレーター系インジケーターを使いこなせるかどうかが鍵になります。今回は、オシレーターを活用して1分足スキャルピングで利益を上げるための具体的な手法を、初心者向けに分かりやすく解説します! 1分足スキャルピングの基本とは? 1分足スキャルピングとは、短時間でエントリーからエグジットまでを行うトレード手法です。 短期間で成果が出るため、一見すると簡単そうに見えますが、実際には「ダマシ」や「過剰なエントリー」による失敗も多いのが現…
1分足スキャルピングで利益を出すのは、FX初心者にとって少し難しそうに感じるかもしれませんよね。私も最初は、「1分足?そんなに短い時間でどうやって利益を出すの?」と疑問に思ったものです。 でも、正しいMACD設定を覚えれば、そんな不安も吹き飛んじゃいます。この記事では、私が体験した失敗談や成功談も交えながら、FX初心者でも簡単に理解できる1分足スキャルピングのMACD設定のコツを紹介します。 1分足スキャルピングに最適なMACD設定とは? 1分足スキャルピングを成功させるためには、まずMACDの設定をしっかり押さえておくことが大切です。 スキャルピングは短期取引であるため、売買のタイミングを見…
こんにちは!40代サラリーマンで兼業トレーダーの"為替の小鬼"です。毎日の仕事に追われながらも、こっそりFXで小遣い稼ぎをしている私が、秘密の武器として使っている「1分足スキャルピング」のテクニックを大公開しちゃいます! 短時間で小気味よく利益を積み上げられるこの手法、うまくいけば月5万円くらいは余裕で稼げちゃうんですよ。今回は、私が失敗を重ねて編み出した必勝法をお伝えします。さあ、一緒に副業FXの世界に飛び込んでみましょう! 1分足スキャルピングの魅力:忙しい会社員でも実践できる短期決戦型FX 皆さん、「FXなんて難しそう」って思ってませんか?実は1分足スキャルピングなら、ちょっとした隙間時…
みなさん、こんにちは!兼業トレーダーの"為替の小鬼"です。今日は、1分足スキャルピングとボリンジャーバンドの組み合わせで、どうやって爆発的な利益を生み出すのか、お話しします。 私も最初は「1分足なんて、ちょっと怖いなぁ」って思ってたんですが、今じゃすっかりハマってます(笑)。短期で稼ぐ醍醐味、一緒に味わってみませんか?初心者の方も、ベテランの方も、きっと新しい発見があるはずです。さぁ、一緒にFXの世界をさらに楽しくしていきましょう! 1. 1分足スキャルピングとボリンジャーバンドの相性を徹底解説 「え?1分足とボリンジャーバンドって、そんなに相性いいの?」って思った方、正解です!実は、この組み…
今週は地政学リスクに震撼しつつも金曜の雇用統計待ち。 非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比25万4000人増加 エコノミスト予想の中央値は15万人増 前月は15万9000人増(速報値14万2000人増)に上方修正 家計調査に基づく失業率は4.1% 市場予想は4.2% 平均時給は前年同月比で4%増(市場予想3.8%増) 8月は3.9%増 前月比0.4%増(市場予想0.3%増) 8月に景気後退恐怖症で崩落しかけたのが取り越し苦労だったかのような好結果。 当然金利は急騰。 Nasdaq 100 Dec 24 (NQ=F) *1時間 株価は一旦好感した後、全戻し。 その後回復するも寄…