MACD(Moving Average Convergence and Divergence) 移動平均収束発散法 テクニカル分析の手法の一つ 2本の平滑平均の差をMACDという.さらにMACDの移動平均をシグナルといいMACDとシグナルの水準,クロスの仕方で判断する. 両者のクロスが売買のシグナルとなる.またその水準が0以上と0以下かで買い時と売り時とを判断する.
ようやく慣れてきた。これまでは指標発表の他は、金融関係の要人発言に注意を払うことで、ほぼほぼ事足りたが、これからは加えて、政治がらみの発言に要注意だな。トランプの発言は突然来るので、トレードとしては、はっきりとした傾向が出ているときに集中して行いたいね。そのような傾向が出ているか否かの的確な判断が、今まで以上に重要になってくる、か。 03/17 銘柄は全て金ミニ。10時台中盤(平均14393.5)に6枚買。11時台序盤(14372)に同枚数をナンピン。価格はその後持直してきたが、スッキリとした上昇ではなかったな。ボリンジャーの+3σタッチで仕切ろうと待構えていたが、+3はおろか+2σの逸脱もそ…
2025年2月21日 今日の保有株状況 ✅1番伸び銘柄 SANKYO +5.64% ✅1番落ち銘柄 土木管理総合試験所 -11.11% 今日もお疲れ様でした🍓 日経平均は+98円でした。 前日のダウに引っ張られるかなと思いましたが、 ヨコヨコでしたね。 土木管理総合試験場が利確の動きでしょうか?? 保有銘柄で今日1番の下げでした! obakabu30.hatenablog.com いや、このまま何事もなかったような株価に戻る可能性もありますね…。 今日のドル円は150円 MACDを週足で見ると、クロス発生してるんですよね。 過去にこれが発生しているのを見るとこの後ぼちぼち下げている…。 145…
結局23日は、前回の記事以降トレードしなかった。従って、01/23の損益は+4.3万で確定。本日(01/24)も午前中にチャンスはあったが寝ぼけていてトレードできず、それより前の夜~深夜(欧米時間帯)に3回トレードし、損益は+3.1万。詳細は下記。 最初は19時半過ぎに、金ミニを平均13867.25で5枚買。これを21:10過ぎに平均13892.75で仕切った(+1.2万)。入りは良かったが、利食いどころで迷いが出てしまった。最近、このパターンが多い。 今、金ミニの5分足チャートを見ているが、入りの目安としてはMACDのシグナルラインの方向性が信頼できると思うし、実際参照することも多い。これに…
「FXで勝ちたいけど、なかなか勝てない...」 そんな悩みを持つトレーダーの皆さん、こんにちは。為替の小鬼です。今回は、私が15年の取引経験で培った平均足とMACDを組み合わせた1分足スキャルピングの手法をお伝えします。 この手法を使えば、初心者でも80%以上の勝率で取引できるようになります。ぜひ最後までご覧ください。 1分足スキャルピングの基本戦略 なぜ1分足と平均足の組み合わせが強いのか 上位足でトレンドを確認する重要性 MACDの効果的な活用方法 具体的なトレード手順と設定 チャート設定と推奨インジケーター エントリーとイグジットの具体的な判断基準 損切り・利確ラインの設定方法 実践的な…
※【PR】本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。 こんにちは、為替の小鬼です。FXトレード歴15年の経験から、今回はMACDとRSIを組み合わせたスキャルピング手法について徹底解説します。 この手法を使えば、初心者でも勝率95%という驚異的な成績を出すことができるんです。 MACDとRSIを組み合わせたスキャルピング手法の基礎知識 スキャルピングに最適なMACDの設定方法 RSIを使った売られすぎ・買われすぎの判断基準 時間足の選び方とチャートの見方 MACD×RSIスキャルピングの具体的な売買手法 買いエントリーの3つの鉄則 売りエントリーで利益を出すコツ 損切り・利確ラインの設定…
「MACDの設定が合っているのか不安」「プロがどの設定を使っているのか知りたい」とお悩みの方へ。この記事は初心者から上級者まで必見の内容です。FX歴15年の「為替の小鬼」が、MACDの基本設定から実際のトレードにおける最強設定の活用法まで、実体験に基づいて詳しく解説します。 MACDは、設定次第でトレードの精度を大きく左右する重要なインジケーターです。適切なパラメーター設定を知ることで、エントリーポイントを見極める力が向上し、安定したトレードが実現します。この記事を通して、自分に合ったMACDの最強設定を見つけ、利益を最大化していきましょう。 MACDの基本設定を理解しよう MACDを構成する…
ようこそ、FX兼業トレーダーブログへ!管理人の"為替の小鬼"です。今日は、MACDスキャルピングについて、初心者の皆さんにも分かりやすく解説していきますよ。 このテクニックを使えば、短時間で利益を上げられる可能性が高まります。プロトレーダーの秘密の設定から、具体的な戦略まで、全部お教えしちゃいます。一緒に、FXトレードの世界をもっと楽しく、そしてちょっぴり儲かる冒険にしていきましょう! MACDスキャルピングの基本を徹底解説!初心者でも簡単に勝てるロジック MACDの仕組みを理解してスキャルピングに活用する方法 MACDのゴールデンクロス・デッドクロスを見極めてエントリーのタイミングを掴む プ…
今日は市場が恐怖に陥ったときにどうやって投資を続けるか、特に押し目買いのタイミングについてお話しします。最近の米国市場では、押し目という押し目がほとんど見られず、高値が続いていますよね。そんな状況で投資のタイミングを見計らうのは、本当に難しいものです。 押し目買いが難しい理由と対策 まず、押し目買いがなぜ難しいのかを考えてみましょう。市場が恐怖に陥っているときは、自分の運用資産も減っていることが多いです。そんな中で、さらに追加で投資をするというのは、メンタル的にもハードルが高いですよね。自分の資産が減っているときに「今が買い時だ!」と思っても、実際に行動に移すのは難しいものです。 そこで有効な…
これの続き的なもの。 sometime-amigo.hateblo.jp
売買シグナルの暗記ではなく、それが何を意味しているのかを一度よく考えておきたく。ブログ記事としてまとめながら少しだけ突っ込んで考えてみた。