Hatena Blog Tags

森本六爾

(サイエンス)
もりもとろくじ

考古学者。「弥生時代稲作説」の提唱者。1903年(明治36)奈良県桜井市生まれ。
「東京考古学会」を結成し、雑誌『考古学』発行。昭和8年、その当時の学界でどの学者も考えなかった「弥生時代に稲あり」という考えを『日本原始農業』という論文集として発表し、学界に一大センセーションを巻き起こしました。しかし、生前この考えは誰にも相手にされませず、最大の理解者であり、協力者であったミツギ夫人とともに1936年(昭和11)、わずか32歳という若さでなくなる。


しかし、没後10ヶ月後、昭和11年の12月に奈良県の唐古遺跡の発掘調査がおこなわれ、「弥生時代稲作説」が実証された。
そして、弟子の藤森栄一小林行雄杉原荘介らによってその考えは受け継がれ、現代日本考古学の父ともいわれるべき存在となっている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ