【背景】 めまいと頸部痛を訴える患者さんが救急外来に搬入されました。 上司が「吃逆もあるし、椎骨動脈解離は精査した方がいいね」と言っていました。 なぜ??? 【疑問】 椎骨動脈解離でなぜ吃逆が出るのか? 【答え】 椎骨動脈解離では、吃逆の中枢にあたる延髄に梗塞病変を生じやすいから 【説明】 そもそも吃逆とはしゃっくりの事である。 48時間以内に治るものを良性吃逆発作と呼ぶ。 48時間以上1ヶ月以内のものを持続性吃逆、1ヶ月を超えるものを難治性吃逆と呼ぶ。 発症機序を考える際には、原因として中枢性と末梢性を考える事になる。 中枢性:延髄 末梢性:迷走神経、横隔膜神経、横隔膜 と大きく分ける事がで…