はじめに:ファンレスPCとは何か?その定義と基本構造 ファンレスPCとは、その名の通り冷却用のファン(送風機)を搭載していないパソコンを指します。一般的なパソコンには、CPUやGPUなどから発生する熱を外に逃がすためのファンが搭載されていますが、ファンレスPCはこの機構を持たず、自然放熱によって内部の温度を制御します。 ファンレスPCでは、ヒートシンク(放熱板)や、アルミ製の筐体全体を使った熱伝導設計など、パッシブな冷却機構を採用しています。これにより、動作音がほぼゼロで、かつ埃の侵入リスクも軽減されるという特徴を持ちます。 なお、「ファンレス」とは言っても、すべてのパーツが完全無音とは限らず…