味噌を手作りしたくても、樽の置き場を考えると躊躇してしまう方も多いと思います。手軽なサイズの琺瑯や陶器で作るのも良いのですが、昔ながらの木樽で作った味噌は、ほんのり木の香りがする手作りならではの良さがあり格別です。わが家も木樽の置き場所で悩み試行錯誤を繰り返しながら、ようやく美味しい味噌に辿り着きました。どのようにして作っているのか、お伝えしたいと思います。 目次 置き場のポイント 玄関に置く 発酵が上手くいかない まとめ 置き場のポイント 置き場所のポイントは、風通しが良く、1年を通して温度差が少ない場所です。しかし、密閉性が高い現代の住居ではこの条件に合った場所はそう簡単にありません。9年…