田舎住まいのうちには、2本の桜があります。1本は道路に面した狭い一角に植えた桜桃。サクランボがなるミザクラ(実桜)で、早咲きです。例年、彼岸のころ満開になるのですが、今年はやや早く、昨日あたりから開花し始めました。 いよいよ春本番は近い。 母の命日は3月17日。ようやく一輪、咲いた枝を切ってベッドサイドに持っていってから、いつの間にか20年近くが過ぎました。 実は今年、咲くかどうか心配しました。 記録的な大雪に見舞われた1月。雪の重みで、枝分かれした幹が縦にざっくり裂けたのです。しかし樹木の生命力はすごい。裂けても枝先までしっかり水と栄養を運んで花ひらきました。 もう1本は樹齢30年余りのソメ…