毛馬閘門(けまこうもん)ご存知でしょうか。 大阪在住の人でも知らない人もいるかも? ↑右上の写真は淀川大堰(おおぜき)、らしい。 この近くに閘門はあります。 閘門は、川の水量を調整する役割と高低差のある川を運行する船のエレベーターとして動く役割を持つ水門とのことらしいです。 僕が見たかったのは現在の閘門ではなく、今は使われていない旧閘門です。 そういうものが残されているということは以前から知っていて少し興味があったものの、それを見るためだけに毛馬までいくのは少しめんどくさく、いつか行こうと思っているうちに月日は流れてしまいました。 今回ふと思い立って、ぶらっと行くことに。 毛馬は都島区にありま…