直属の上司が帯状疱疹になった。発熱もあって辛そう。2日休んだ後もまだテレワーク限定にしている。 帯状疱疹とは水痘(水ぼうそう)と同じように、水痘·帯状疱疹ウイルスを原因として発症する病気。はじめは皮膚がピリピリするような痛みを感じ、時間の経過とともに赤みや水疱形成などの皮膚症状が現れる。時に全身に水痘のような発疹が広がる場合や、顔面神経麻痺や視力障害をきたすこともある。皮疹が治った後も疼痛や感覚異常が数か月から数年にわたって続くことがあり、帯状疱疹後神経痛と呼ばれている。帯状疱疹は加齢に伴って発症率が高くなり、特に50歳代から急激に増加し、80歳までに約3人に1人が発症するとされている。 実は…