賢島から志摩磯部 昨日の続きです。 賢島は志摩線の終点なので、戻るだけになる。鳥羽に戻るまでに、もうひと駅どこかで下車しようと思い、目をつけたのが志摩磯部。この駅はかつては志摩スペイン村の玄関口として乗客が多かったのだが、スペイン村への直行バスが廃止され、さびれてきたという駅だ。こういう場所が結構好きだったりする。 この日は私と同じ列車で下車した乗客は3、4人だった。改札内は引っ越し後の家のように、何もないスペースががらんと広がっている感じだ。 志摩磯部駅の改札内 駅舎は、スペイン村に合わせて異国風のしゃれた建物になっているが、あまりメインテナンスがされていないのか、どこか廃墟感さえ漂うように…