大阪のとある料理店。豚バラを乗せた、豚バラ丼みたいな料理を食べた。米はうまかった。もち米のようにモチモチしていて、優しい甘味がある感じだった。だがしかし。物足りない点が3点ほどあった。まず1点は、味付けが一本調子だということ。豚肉を焼いて載せ、そこにガーリックチップをまぶすというシンプルな料理だが。シンプル過ぎて、足し算が足りていない。例えば、豚肉と一緒に、卵も焼いて、和える。 solomeshi.net の記事でも語ったが、卵はグルタミン酸が豊富だ。だから、豚肉のイノシン酸の旨味と、相乗効果を狙える。卵も使うべきだった。なぜ鶏そぼろに、炒り卵、すなわち、卵そぼろを合わせるのか?鶏そぼろだけだ…