今日の日経に「越境学習」の記事が出ていたので、興味深く読んでいた。 記事に法政大学の石山教授の名前が出ていて、気になって調べてみた。 そしたら、自分の体験や興味関心とどんぴしゃの面白そうな研究テーマを追求されている先生なんだと知って、テンションがあがりまくった!! Xの投稿でも今日の記事に触れられていたので、残しておく。 本日(8/13)の日経新聞経済教室は若林直樹先生の「組織を変える越境学習人材」。私の研究も引用いただいています。バウダンリー・スパナ―による知識移転効果の研究レビュー、その活性化には組織で正統性の獲得が必要。まさに、ホームにおける越境学習者の対応で重要なことhttps://t…