二回目の坂道を通過したらいよいよ最後の課題、急制動に向かうための走行。 AコースとBコースの分かれ目は、この急制動のスタート地点に行くルートの違いだ。 大型二輪の申込みをしに行くと、検定の手引とコース図が手に入る。 コース図の説明のときに「どちらをやるかわからないけど、Bコースは急制動に行くコースが違うだけだから、とりあえずAを覚えればBもすぐ覚えられる」の様な説明がされた。 Aはとにかく覚えてこいよな!的なニュアンスの説明でもあり、過去のネット情報を色々調べてもAコースの記述があるのみ。ということでAコースの説明を主にしておく。 この写真のあたりの話。Bコースは吹き出しのBのところから急制動…