Hatena Blog Tags

踏切

(地理)
ふみきり

踏切とは、鉄道と道路が交差する地点。
道路法などでは「踏切道」と呼ぶことがある。
保安設備の内容によって、第1種から第4種に区分される。
なお、現在では、鉄道に関する技術上の基準を定める省令39条、道路法31条、道路法施行令35条等によって、鉄道と道路を平面交差させることは原則としてできないため、踏切が新設されることはほとんどない。ごくまれに新設される場合もあるが、これは国土交通省の特認となっている。

種類

第1種踏切
自動遮断機が設置されているか、または踏切保安係が配置されている。
第2種踏切
一定時間を限り踏切保安係が遮断機を操作する。
第3種踏切
踏切警報機と踏切警標がついている。
第4種踏切
踏切警標だけの踏切で、列車の接近を知らせる装置は無い。

踏切警報機
遮断機

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ