洞穴の入り口のこと。また、そこに設けられた門のこと。
鎌倉駅へ向かう途中、ひとつ前の駅の北鎌倉駅に停車した時、北鎌倉駅の外に見えるものが気になっていた。 降りて確認してみたくなった。 2024年4月25日、初めて北鎌倉駅で降りる。 駅の外に設置されているものをホームから確認してみる。 この岩塊は鎌倉の貴重な文化財です。 平安時代後期よりこのトンネルの有る岩塊は鎌倉の北の境界でした。もとは前面の鎌倉街道まで伸びていたもので、鎌倉時代中期には第三代執権についたばかりの北条泰時が、鎌倉を災いから守る四角四境祭をこの岩の外側でおこなっています。また鎌倉時代後期には円覚寺の西側境界ともなりました。一遍上人が第八代執権北条時宗に出会う「一遍聖絵」の有名な巨袋…
青海島(おおみじま)は山口県の日本海側にある北長門国定公園の代表的な景勝地です。長門市仙崎の対岸に位置する周囲約30㎞の大きな島で、仙崎からは橋を歩いて渡れます。 長門市仙崎周辺地図 本土側の仙崎(せんざき)は山口県の代表的な漁港で水揚げ量が多く造船・漁網・水産加工など、漁業関係の産業が盛んな町です。 鯛の養殖場 仙崎から青海島へ橋を渡るとすぐに鯛の養殖場があり、おびただしい数の小鯛が生簀(いけす)で養殖されていました。餌を撒くと水しぶきを上げて水面を飛び跳ねるように集まってきました。 この数すごいです。鯛が鯛の上に乗り上げている。 三方を海に囲まれた山口県はどこも魚類や水産加工品が名産ですが…
新潟と福島の県境に聳える東北の名峰、飯豊山から流れる加治川は源流付近では飯豊川とも呼ばれる清らかな川です。 その飯豊山から新潟方面に流れる加治川は麓の新発田市に流れる川で、かつて加治川沿いには6000本もの桜が連なり、桜の名所として名を馳せ、日本一の桜並木の光景が広がっていました。現在は本数が減少したものの、春には2000本の桜が咲き誇り今も桜の名所として受け継がれています。 さて、そんな日本一の桜並木と共に流れる加治川の上流方面へ向かう途中にまるで西洋神殿の遺跡のような光景を成す洞門があると、SNSで話題になっている事をご存知でしょうか。 いわゆる、日本じゃない!外国みたいな風景の部類であろ…
最後の洞門は可愛らしいサイズでした 横には小さな沢があり小さな水音がしています 程よく破損しているところも可愛らしさをひきたてています 山中に置き忘れられたかのような洞門群 いつまでも残してもらいたいですね 所々形はそのままに補修されていました こういう場所や遺構に保存や補修する予算がつくってすばらしいと思います 鉱山やその鉄鉱石を運ぶ線路、鉄道路線も無くなってしまったけれど ここで洞門達は訪れる人達を雪や落石からしっかり守っていました 全3回に渡ってお送りした古代遺跡のような場所に行こうの巻これにて完結です ここまで読んでいただきありがとうございました! 余談 東赤谷連続洞門に行く際は洞門群…
中は仄暗く水音とカエルの鳴き声が鳴り響いています 広角レンズにて撮影 振り返って撮影 しばらく歩くと二つ目の洞門が見えてきました ここは一番距離が長く交互通行用の信号機が装備されています ゆるいカーブとそれに合わせるかのような柱の配置が美しく神々しささえ感じられます 3つ目の洞門に向かいましょう 途中で外に出てみると加治川の水力発電所のタービン音がかなり響いていました 最後の4つ目の洞門が見えてきました 小さいサイズで可愛らしい その3へ続きます
新潟県道335号滝谷上赤谷線と言う所をご存知だろうか 元々1922年(大正11年)に日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道として敷設された蒸気鉄道を旅客用に転用、1984年(昭和59年)に廃線になるまで鉄鉱石の運搬や地元の足として親しまれていた鉄道だと言う。 ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org 新潟県はみなさんご存知豪雪地帯 雪から鉄道を守る必要があったので雪崩が多い箇所には洞門(スノーシェッド)を建設、赤谷線廃線後に県道335号線になった後も洞門が遺されていると言う。 これは見に行かなくてはならないぞ! と思い立ちツーリングも兼ねて行ってみることにしました。 gogono…
2024年12月16日月曜日 本日も晴天なり 今日はあり余っている年休を取得し、紺碧な海を狙って約4年ぶりに三浦半島へ目指す。 最寄駅始発で三崎口駅に8時20分到着。 三崎口駅改札口を出て県道を進むと大根畑、キャベツ畑から富士山が見えた。 この風景を待ち焦がれただけに胸が高鳴り、思わず富士山に向かったダッシュ🏃➡️ それでは写真をご覧ください。 大根畑から富士山を仰ぐ 気分は最高だぜ キャベツ畑からの富士山も最高 機械でキャベツ苗を植えます 朝採れのキャベツはうまそうだなぁ 一面広がるキャベツ畑と富士山のコラボがいい 好天でつい談笑が溢れる奥さま方 偉大なる女性に感謝 早朝からご苦労さまです…
2024年12月。ガッツリ冠雪してる雪山を見たいなと思い、思い浮かんだ谷川岳。 冠雪だけならいろんな山で見られますが、圧倒される感じのザ・雪山が見たかった。そうするとまず思い浮かぶのが白沢洞門。でももう長野は寒すぎるし、峠も積雪していそう。 近場だとやはり谷川岳。奥地の方まで行かなくても諏訪峡大橋のところまで行ければ谷川岳をしっかり眺められるので、ここを目的地とすることにしました。
おまたせしました! 前回のつづきです だれも待っていないゾ 今回は愛車のクロスバイクを車に積んで道の駅大歩危へ向かい、前から行きたかった土讃線のJR土佐北川駅を目指し大歩危よりサイクリングをスタートします! 前回はJR豊永駅まででしたね。今回はそのつづきです! 前回のサイクリングです giant.hateblo.jp 清流吉野川を横に国道439号線を走り長静橋(水色の橋)を渡らずに直進し目的地のJR豊永駅を目指します こんな林道を走っています クマが出そうで、ちょっと怖かったです それなら国道へ戻れ! しばらく林道を走るとJR土佐穴内駅に到着 時計を見るともう11時!!!! まだ20kmも走っ…
你好☀︎ ”幼児と行ける半日City Walk”第二弾˖*、艺圃からの続きです。 suzhoushenghuo.hatenablog.com お次は、環秀山莊(环秀山庄)へやって来ました。 艺圃から環秀山莊までの道のりは、またまたちょっと面白いローカル感あふれる通りを抜けていきました。 これぞCity Walk⁉といった感じでなかなか面白かったです。 基本情報 アクセス 庭園内 感想 基本情報 清の時代(日本では江戸時代のころ)の代表的な庭園です。 世界遺産に登録されている蘇州古典園林の一つで、その中でも最も敷地面積が狭いのがこの環秀山莊とのこと。 蘇州刺繍博物館の敷地内にあって、直売品の販売…
4日目 2022年5月19日(木) 今日も天気は良さそう。 8:30 部屋を出て受付に行く。 今日も追加で泊まることにしたので代金を払う。宿泊料が県民割適用で2,500円、入湯税が150円なので合計2,650円也。
大分県中津市本耶馬渓町にあります。 競秀峰は耶馬溪を代表する名称で、山国川沿いに一の峰・二の峰・三の峰・恵比寿岩・妙見岩などの巨峰や奇岩が約1kmに渡って連なっています。 江戸時代に、山国川に堰が造られたことにより水位が上昇し、人々は競秀峰を超えて往来しなければならなくなり、多くの人馬が足を踏み外して命を落としたそうです。 それを見た禅海和尚が托鉢で資金を集め、石工たちと共にノミと槌で川沿いの岩を掘って作ったのが青の洞門で、完成までに30年余りを費やしました。 今では自動車も通れる道路になっていますが、一部に当時のままの手掘りの壁が残っています。 広い耶馬溪の北の入り口付近にあり、標高も高くな…
休日のきょうは、いつもの日出町の温泉に行き、帰り道すがらに少し遅めの昼メシにするべとやってきたのは大分県中津市にある「むら上食堂」です。 今にも倒壊しそうな店舗(いや失礼) 場所は、たくさんの奇岩が目を引く青の洞門というところのすぐそば 。 青の洞門とは、諸国巡礼の旅の途中に耶馬渓へ立ち寄った禅海和尚による手掘りのトンネルのこと。托鉢(たくはつ)によって資金を集め、雇った石工たちとともにノミと鎚だけで掘り続け、30年の月日をかけ明和元年(1764)、全長342m(うちトンネル部分は144m)の洞門を完成させたそうです。 すぐ近くは青の洞門と呼ばれる景勝地 当時、「人は4文、牛馬は8文」の通行料…
パソコンを変えてから、画像をパソコンに入れれなくて、めっきり更新していませんでしたが、入れることができたので、2024年を振り返りながら、久しぶりの更新です。 3月10日 W4の集まり。 あれ?画像の縁、切れちゃうのね。 3月30日 いつもの仲間と竜吟の滝。 毎月、1回は一緒にツーリングするようになって、もう3年くらいでしょうか。 西日本W乗りの會。 淡路島に集合。 4月22日 秋吉台。 自走で九州へ。 4月25日 青の洞門。 杖立温泉を通り、阿蘇へ。 4月29日 角島。 日本海側を走り、米子へ。 5月17日 高峰 地蔵峠を走り、パノラマラインへ。 めがね橋を通って、霧ヶ峰へ。 6月15日 い…
4日目 2008年10月13日(月) 本日も晴天なり。 今日の行程は、まず昨日行きそびれた「佐田沈下橋」に行き、その後はこの旅のもう一つの大きな目的地、四国最南端の足摺岬に向かう。足摺半島をぐるっと1周した後、土佐清水を通り、宿のある竜串に向かう。
はいさい、 水温も26度台になり、ようやく夏の終わりが見え始めた沖縄。 ここに来て台風連発と、ちょっと異常ですね。 ということで今回は「古宇利島一周遠泳」のログです!! 実は昨年も企画していたのですが、海況不良のため中止。 代わりに南部で、具志川城から北名城ビーチまで泳ぎました。喜屋武地域を一網打尽にし、新たにダイビングスポットとして開拓した場所もあります。 そして今回、満を持して1年越しの開催。 2019年瀬底島一周を皮切りに様々な場所で遠泳企画していますが、私は一旦本土に帰っていたこともあり、島一周企画は5年ぶりの参加になります。 瀬底島こそ一周ぐるりと様々なダイビングスポットがありますが…
函館旅行をした際に一日レンタカーを借りることにしたのですが、当日お店に行ってみると、「軽EVが入ったのでこちらに乗ってみませんか?」と提案を受けたので、初めてEVを運転することにしました! 訪問:2024年5月 日産サクラ 四稜郭 旧戸井線アーチ橋 海沿いの旧国道、日浦洞門 恵山 日産サクラ こちらがサクラ。最近の日産のテイストを取り入れた、クレバーな感じ! メーターはTRIPではなくODOです。新車…! 内装は最先端で、なおかつ居心地の良さも感じられる。とても過ごしやすくて良いです。 こんなところにも桜が デザインの好みは人それぞれですが、かっこよさも親しみやすさも兼ね備えているなと思いまし…
12月6日「ラヴィット!」 MC 麒麟 川島明さん TBSアナウンサー 田村真子さん 出演者 野性爆弾 くっきー!さん インディアンス 田渕章裕さん きむさん 宮下草薙 宮下兼史鷹さん 草薙航基さん 東京ホテイソン たけるさん ショーゴさん &TEAM Kさん 畑芽育さん 2PM チャンソンさん ジャングルポケット 太田博久さん 近藤千尋さん 「好きなアナウンサーランキング」 田村真子さん 第1位 おめでとうございます 12月6日「ガッツだぜ!!の発売日」 「汗かいてベソかいてGOしたいこと」 Kさん「坂道かけっこで高柳アナを負かしたい」 ふたりしずか 加賀谷秀明さん生出演 TBSアナウンサー…
※本ページはアフェリエイト広告が含まれています。 「熊本 旅行 おすすめ」と検索するとたくさんのスッポトがあり、結局どこが本当におすすめなのか?!と迷ってしまいますよね。 そこで今回は、私が実際行ってきた中でおすすめする定番スポットから穴場の観光地まで幅広くご紹介していきます。 この記事の情報が家族旅行やカップル、女子旅を検討の方の参考になると嬉しいです。 🌲目次🌳 1.三角駅 2.海のピラミッド 3.永尾釼神社 4.おかどめ幸福駅 5.上村うなぎ屋 6.人吉温泉 元湯 7.八角トンネル 1.三角駅 三角駅は三角線の終着駅。天草観光の玄関口でもあります。 熊本駅と三角駅を結ぶ観光特急「A列車で…
7日目 2007年10月4日(木) 今日も天気は良さそうだ。予定通り、県道43号線を経由して、まずは「メイプル耶馬サイクリングロード」の終点、「コアやまくに」に向かう。
そろそろ耶馬渓に行こうかと思って、週末を避け、温かい日を狙ってライド。 高速道路で三光村まで行ってクルマをデポ。すぐに耶馬渓鉄道の跡のメイプルサイクリングロードに合流。臼木古墳。 真坂駅。