鎌倉駅へ向かう途中、ひとつ前の駅の北鎌倉駅に停車した時、北鎌倉駅の外に見えるものが気になっていた。 降りて確認してみたくなった。 2024年4月25日、初めて北鎌倉駅で降りる。 駅の外に設置されているものをホームから確認してみる。 この岩塊は鎌倉の貴重な文化財です。 平安時代後期よりこのトンネルの有る岩塊は鎌倉の北の境界でした。もとは前面の鎌倉街道まで伸びていたもので、鎌倉時代中期には第三代執権についたばかりの北条泰時が、鎌倉を災いから守る四角四境祭をこの岩の外側でおこなっています。また鎌倉時代後期には円覚寺の西側境界ともなりました。一遍上人が第八代執権北条時宗に出会う「一遍聖絵」の有名な巨袋…