活動銀河核(AGN:Active Galactic Nuclei)とは非常に明るい銀河中心核のこと。
中心の非常に小さな領域から、銀河全体に匹敵するエネルギーを放出する。
活動銀河核を持つ天体には暗いものではセイファート銀河、明るいものにはクエーサーがある。
放射される膨大なエネルギーから、中心部分の巨大質量ブラックホールが存在し、それに物質が落ち込むエネルギーで輝いていると考えられている。
クェーサーP172+18 credit: ESO/M. Kornmesser みなさんはクェーサーを知っていますか?クェーサーはとても明るい天体として知られています。この記事では、クェーサーとは何かを解説していきたいと思います。 謎の天体クェーサー クェーサーの正体 クェーサーは活動銀河核の一種 活動銀河核の種類 セイファート銀河 LINER クェーサー 電波銀河 ブレーザー まとめ 謎の天体クェーサー クェーサーは、非常に遠くにあり、宇宙で一番明るい天体です。地球から見ると、普通の星のように点状に見えます。 クェーサーの特徴 具体的に言うと、明るさは通常の銀河の100倍になります。距離は、約…