天神山城 訪問 2022年11月 駐車場 無し 案内板 有り 今年のテーマは都内の城郭? またしても都内編です。 遠征が減っている代わりに近場の訪問が増えるのが最近の傾向ですね。 今回から都内武蔵野台地に残る城郭遺構をまとめて紹介します。 武蔵野台地は多摩川が作り出した広大な扇状地で現在その多くが住宅地として開発されています。 一見フラットに見える武蔵野台地ですが、荒川や多摩川が削り出した崖端地形や、中小河川の浸食作用による谷戸など意外に変化に富む地形も併せ持ちます。 紹介予定の中世城郭も、その台地を削り出す浸食地形を上手く利用し築かれいます。 さて、初回にあたる「天神山城」も例外ではなく仙川…