滝山城とは 「滝山城」は西暦1521年に武蔵守護代の大石定重が築城し、後に大石氏の養子になった北条氏照(小田原北条氏四代氏政の弟)が拡張、改修したとされてきました。しかし、近年の研究により、北条氏照は由井領を支配していた大石綱周の養子になり「浄福寺城(由井城)」に居住し、その後、1567年までに滝山城を築城して移転したと考えられています。滝山城が築かれた加住丘陵は東西に長く、北は多摩川に浸食された急峻な断崖、南は谷戸は入り組んだ複雑な地形になっています。こうした地形を利用した滝山城の特徴は、「二の丸集中防御」です。「二の丸」は3つの尾根が集中していて、各々に「馬出」を設け、「二の丸には敵を絶対…