先日目黒雅叙園に初めて行って参りました。 たいそう立派な庭があり、演出も見事。 多くの滝が流れ落ちています。 一番大きな滝は力強く迫力があり、見応え十分。 でも観ているうちに不自然さを感じるようになりました。 時は冬、果たして自然界の滝は流量が減るのでは? 勢いよくほとばしる清涼感あふれる滝は夏のイメージ、 ひょっとしてこの人工滝は通年同じなのか? 今回初めてなのでその辺はわかりませんが、人工滝も四季の演出があってもよさそうです。茶の湯でいうところのおもてなし。 冬場の滝は寒々しいので、ちょろちょろと流れ落ちる程度の演出か・・・。 ポンプの調整で何とでもなると思いまするが、そこまで気を配っても…