2023年6月17日(土)長谷寺の二本の杉を通る旧参道から降りて、初瀬川にかかる連歌橋を渡ると、素盞雄神社へ続く階段が見えてきます。 素盞雄神社への階段この日は長谷寺の登廊と、素盞雄神社へのこの階段、そして次に向かった與喜天満神社の階段と長谷寺駅に向かう階段を合わせて、44階分の階段を上ったことになるというハードな一日でした😊 玉鬘神社素盞雄神社に至る参道の途中にあるのが、5年前の2018年に創建された玉鬘神社です。この場所には玉鬘にちなむ「玉鬘庵」があったとのことですが、玉鬘は『源氏物語』のなかの架空のキャラなので、どういうことなのかな? 主祭神はもちろん玉鬘。母の夕顔と侍女の右近も配祀され…