●推奨季節: 通年おっけ ●ここがおススメ!: 躍動感あふれる煩悩狐たち ●類似スポット: 豊川稲荷(愛知県)、伏見稲荷大社(京都府) ●楽しみ方: 見る(自販機) にほんブログ村 京濱伏見稲荷とは? 戦後復興を願い、昭和26年(1951年)に京都の伏見稲荷大社より勧請されて創建された神社。伏見稲荷大社と同じく神社本庁に属しておらず、また比較的新しい神社である事から型にはまらない佇まいであることが特徴。境内には煩悩を現した108体の稲荷像やカラフルな富士山があったりと普通に見てて楽しい珍社。 とっても立派な神社! 境内も社も美しく整備されている! なのに なのに、、 珍社。 どこで道を踏み間違…