作曲家、編曲家。MONACA所属。 大阪府出身。神戸大学発達科学部人間表現学科卒。 神前暁のアシスタント募集をきっかけに、2010年春よりMONACAへ参加。 ボーカル曲を中心に、アニメの劇伴音楽などの制作を行う。
新日本プロレスのリングアナウンサー。 ケロちゃんの愛称で親しまれた。 2006年2月19日を最後に退社。フリーとなる。
作曲家の田中秀和氏が強制わいせつ未遂で逮捕されました。 アニオタだったらみんな知ってる(一般的には誰も知らない)有名な作曲家の一人です。 かくゆう私もこの人の作る曲は結構好きでした。 彼の遺した軌跡を個人的な好みで振り返ります。 田中秀和(MONACA時代)楽曲ベスト10 10位 LUCKY DUCKY!! ゆいかおり 9位 アマカミサマ 名取さな 8位 ファイオー・ファイト!(プラオレ!OP) 7位 灼熱スイッチ(灼熱の卓球娘OP) 6位 snowdrop 春奈るな(化物語ED) 5位 First Step 長瀬麻奈(神田沙也加) 4位 午前0時の無力な神様 鹿乃 3位 コンパスソング 鹿乃…
今年も順不同でやっていくぞ!残り23日ほどありますが………… 優勝 CITY2CITYtofubeatsJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes もともと名二環全線開通のCMソングだったわけですが、無防備な状態でいきなりテレビからこれが流れてきたら腰を抜かすと思う。 www.youtube.com フル尺の配信リリース is 2021 年を振り返って最も助かった瞬間 自分の欲望が完全に映像化されていて、やることなくなってしまった感がある https://t.co/G4xR2ilVle— ガソリン車 (@polamjag) August 26, 2021 これやり…
7/24までの電波ソング情報のまとめです。 「アイガッテ ランテ」Music Video Short ver.【1st Album】 【告知】2021年9月1日発売DIALOGUE+ 1stアルバム『DIALOGUE+1』収録「アイガッテ♡ランテ」のMusic Video Short ver.が公開されました。作詞:田淵智也さん作曲・編曲:田中秀和(MONACA)担当させていただきました。#ダイアローグ #ダイアローグワン https://t.co/cosy6WfOKn— 有限会社モナカ (@MONACA_jp) 2021年7月22日 アイガッテ♡ランテポニーキャニオンAmazon
ようこそ、シュガーです。 今日はDIALOGUE+(読み:ダイアローグ)という女性声優8人組のアーティストユニットを紹介します。 私が1番好きなロックバンド「UNISON SQUARE GARDEN」で作詞作曲をされている田淵智也さんが音楽プロデュースをするということが発表されていたので、デビュー当初からずっと聞いており、応援しています。 DIALOGUE+は2019年に結成され、「はじめてのかくめい!」というシングルでデビューしました。 はじめてのかくめい アーティスト:DIALOGUE+ 発売日: 2019/10/23 メディア: CD この楽曲は、アニメ「…
星野源のうちに帰ろう(紅白full)を聞いて どうもpillolowです。 はてなのトップページにあった以下の記事と、dialogue+の新曲から、 「田中秀和さんは(僕と同じく)ブラジル音楽が本当に好きなんだな!」 という確信度が増したので、記事にしてみます。 hamamotodanko.hatenablog.com 星野源さんが紅白で披露した、うちに帰ろうfull verには僕も相当に感動した口なので、記事をとても面白く拝見させてもらいました。 一応それなりに音楽をやっている身ですが、 トライトーンサブステューション という単語が初耳だったので調べたところ「裏コード」のことですね。 こんな…
良かった曲、とかだとなんか客観的な評価っぽい感じがしてちょっと違うよな〜とか考えながらいい表現ないかと思ってたんだけど、刺さった だとしっくり来たのでそれでいきます。順番とかにはあんまり意味はなくて実質順不同です 優勝: 罰と罰 罰と罰鹿乃アニメ¥255provided courtesy of iTunes 順不同とか言いつつ、優勝したのは問答無用でこの曲なのは間違いない。今年一番リピートしたし、なんなら 2015 年からずっと維持してる iTunes ライブラリの中でもぶっちぎりで再生回数が多い曲になってしまった!y0c1e さんも田中秀和さんも好きすぎるし、鹿乃さんの声もよい……。アルバム…
※このたび堂本光一氏についてデマを発信してしまったので訂正とお詫びの記事を出しました。 shin-fedor.hatenablog.com 忖度は急にはなくせない 作品と人物は切り離せないこともあるだろ ブコメへの感想 ブコメへの感想2 忖度は急にはなくせない b.hatena.ne.jp ジャニーズの会見で、井ノ原快彦氏の態度が素晴らしいということで株が上がりまくっているね。 1個挙げると、松谷創一郎氏が「メディアによるジャニーズへの忖度」に言及した際のこと。東山氏は「もちろんそんなことは求めません」と発言した。この言質は大変重要なのだが、しかし実はこれだけではちょっと消化不良な回答ではある…
おにじと申します。 今回は、一応声優の話題って感じで。 まぁ音楽ユニット定点観測シリーズという感じで。 以前もやったDIALOGUE+の定点観測。 ユニット結成の節目もなんか過ぎてたので、またやるかあって感じで調査してみることに。 前回の調査から一年半くらい開いたので、それなりのインターバルにはなってると思う。 oniji.hatenablog.com まぁ数字で見る、DIALOGUE+ということで。まぁこういうので調べる気になる声優ユニットの時点でそれなりにようやっとるって話ではあるんだけども。 なんか色々あった気がするこの期間 前回記事以降のDIALOGUE+としての活動 声優観点 内山悠…
DIALOGUE+ディスコグラフィ 1st single 2019.10.23「はじめてのかくめい!」 1st mini album 2020.4.8「DREAMY-LOGUE」 配信1st single 2020.6.17「あたりまえだから」 配信2nd single 2020.12.23「夏の花火と君と青」 2nd single 2021.2.3「人生イージー?」 3rd single 2021.2.3「あやふわアスタリスク」 4th single 2021.5.19「おもいでしりとり」 1st full album 2021.9.1「DIALOGUE+1」 配信3rd single 20…
拙作『夕景、紛う、白昼夢』のコード進行について解説、というか「こうこうこういった意図に基づいてこのような進行にしました」という話を、自分自身の整理も兼ねて書いてみようと思います。 ↓楽曲 open.spotify.com 前回の記事はこちらです。 kazuha1221.hatenablog.com この楽曲は最初から最後までずっと B major ( G# minor ) です。 また、以下で何の断りもなしに「ド」や「ファ」などと書いている場合、それは移動ドでの音階を表すこととします。この楽曲の場合、絶対音でのシ、ド♯、レ♯、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ♯を順にド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ(移動ド)と…
60年後、今際の際で「人生最低の時期は?」と聞かれたら、迷わず今だと答えると思う。そう思えるくらいには、今の人生は客観的に見て沈んでいる やることなすこと全てうまくいかず、ただ心を削るばかりの生活 卒業研究は己の怠惰と不運で進まず、就活はうまくいかなかったことをきっかけに更にうまく進まず、親には迷惑をかけるばかり 気を使っては知らずか、子供は親に迷惑かけるもんだと言ってはくれるが、自分に想像できない痛みは自分が受ける傷よりも常に大きい 上記全てが自分が原因で発生した不利益であり、はたから見れば当然の結果だと思う 言い訳は何もない。いつからこうなったんだろうと思い返すと、恐らく去年(就活に使うた…
早いもので今年も半分が過ぎました。 ということで恒例のやつ ↑前期 2022→2023 1/1 神田明神 ? 1/6 D4DJ_DJTIME In RESORT #D4DJ_DJTIME In RESORTありがとうございました🌸 #リリリリ 4人揃って、笑顔溢れる2023年の良いスタートが出来たのではないのでしょうか!?ディグラーの皆さんに会えて本当に嬉しかったです😭沢山悩んだセトリ( ˘꒳˘) #D4DJ pic.twitter.com/nIQgGhTlyw— 深川瑠華 (@Ruka_Fukagawa96) 2023年1月6日 記念すべき2023年最初の現場、なんとLyricalLilyに…
はじめに 昨日歌ってみたのリストについて軽い付記を作ったのだが、「歌ってみた」という性質上、歌い手のオリジナル曲の紹介が漏れていたことにふと気がついた。なのでこちらについても軽く紹介する。 2023年上半期歌い手オリジナル曲ハイライト 沙花叉クロヱ - パラライズ 歌が上手く、かつ日頃の賑やかでコミカルな喋りと耽美的な歌唱の温度差がよく知られている沙花叉クロヱさんのオリジナル曲。作曲者はてにをはさん。 言ってしまえばAdoの「ギラギラ」と同じような曲であるが、この人がキャラクターコンセプトとして押し出している多面性を存分に活かしたような、シームレスに声音が移り変わっていく様がとても面白い。「ギ…
https://www.vrcw.net/world/detail/wrld_aa6c0158-a46b-4627-9268-3bcabbc8b383 2022年11月20日に文学フリマ東京にて頒布した『ポップミュージックガイド The Rough Guide to BOTR』のブログ記事版です。
ティアキンが面白すぎる
トレンドワード100選 パラセール 入力時のミス 一斉辞任 かにかま先生 別人の情報 佐藤ゆかり マツケンカフェ アビが鳴く ブライダル修学旅行 バルミューダ タッパー弁当 ほくしん 漣ジューンブライド 日本ダービー 誤登録 ラポネブース ズギャン ゲーム休暇 みんなのキング ThePlanet 夜よ踊れ 南総里見八犬伝 全員デビュー 清原果耶 小川彩佳 山川抹消 看護の日 岡林勇希 モノリスソフト ミル姉さん ブリガロン ガッティ Twilog SixTONESこっから 里見八犬伝 登録抹消 真央ちゃん 新CEO 坂口健太郎 佐藤輝明 ヴァチカンのエクソシスト ポケモンセンター ボーヴェ ホ…
🔵2023年4月8日投開票の佐賀県議会議員選挙唐津市・玄海町の結果は以下の通り。()内の数字は玄海町得票数です。 当選② 桃崎祐介 自現 47 7745(382) 当選① 酒井幸盛 立新 73 6809(255) 当選③ 木村雄一 公現 50 6191(213) 当選② 田中秀和 自現 58 6141(487) 当選② 冨田幸樹 自現 61 4812(18) 当選⑤ 大場芳博 自現 73 4763(210) 井上祐輔 共現 37 4693(164) 井上裕文 自新 40 4646(417) 山城英明 無新 61 597(14) ○有権者数 100,530 ○投票者数 46,827 ○無効票 4…
先日Twitterで田中秀和氏の裁判の傍聴が大人気というのが話題になっていてふと思い出したんだけど、拙者数年前に裁判員に選ばれたんだよね。 せっかくブログ書くようになったし、その時のことを振り返っておこうかなと。 なお法学部卒でもないし法律関係の仕事もしてないから用語とかはガバガバな可能性あり。 あと裁判員って守秘義務があるんだよね。 他の裁判員とか裁判官の人と色々議論をして、判決・量刑を決めたりするんだけど、その議論の中身は口外できない。 それと関係者のプライバシーに関わることも書けない。 公判の内容や自分の感想は問題ないということなので、そこに絞って書くことにする。 裁判員の流れはざっくり…
2021年10月25日 沖縄などに大量の軽石漂着 1400キロ離れた海底火山から噴出 2021.12 日本だけ異常なコロナ終息を見せる 2021.12.31 世界投げ銭ランキング 日本のホロライブ勢が上位独占、にじさんじ葛葉は8位! 1位は潤羽るしあの3億5000万円 2022.01.02 有名イタリアンシェフ、番組で「ファミマおにぎり」を「見た目が汚い」と試食せずに酷評し炎上!シェフの店のレビューが荒らされる 2022.01.04 中国「新作ゲームの発売、全面禁止」→2021年7月から新作ゲーム1本も承認されていない 2022.01.10 Vtuber・兎田ぺこらの冷めチキ騒動、ニュースサイ…
※前提 当記事は、2021年頃に筆者が下書きした後、結局日の目を見ることがなく、今日までに至った記事を、なんか改造して出す感じの記事です。 当時の筆者の記事はなんかやたらキレていたのだが、それはほぼ削った。なんでキレてたのかも覚えてないくらいには前の記事なんだよな元々( おにじと申します。 論じる系の記事最近多くない?って感じではあるのだが、まぁこの記事の6000文字くらいは2021年に書いたやつやし許してくれ( ということで、色々と論じることが多い当ブログだが、最も全体的に投げる、喧嘩を売る記事というのがコイツだったりする。 まぁこの当時何にキレていたんだと思いつつ、言っていることはわかるの…
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b7ba01a85b860cf1ea3edbce53465583c54e26https://news.yahoo.co.jp/articles/10b7ba01a85b860cf1ea3edbce53465583c54e26 アントニオ猪木とは、何者だったのか? それは『プロレスとは何か?』という永遠に出ない問いの答えと似ている。 答えが、無いに等しい(と俺には思える) 『猪木の前に猪木無し』と誰かが言っていたが、それは正確ではない、と俺は思う。 アントニオ猪木が開いたプロレスという“道”の跡を多くのレスラーが踏倒し、進ん…