六十干支の第一位。かっし。こうし。
名は体を表す。その名の通り旨辛。口に含んで最初の印象は果実味っぽい酸味。そこからフルーティーな味わいをイメージしてたら、フルーティーさは来なくて辛口がやってくる。一瞬舌が騙されるというか、酸味+辛口が初体験で軽く驚きを感じた。 とても個性的な美味しいお酒でした。ご馳走さまでした。
コロナに罹って暫く酒断ち。数日前から漸く晩酌再開。 甲子はなやか、「やわらか」とか「はなやか」とか幾つかシリーズになっているうちの一つ。味はまさにはなやか。フルーティーな香りと若干の酸味。甘口の白ワインを飲んでるみたい。 肴は赤魚の一夜干し。冷凍だけどクセのない白身で脂もまあまあ。日本酒との相性はピッタリ。アクセントで菊芋の酢漬け。妻の自家製。酢は控えめ、微かに土の香り。美味しく頂きました。 甲子 3種飲み比べセット
「甲子」は、「きのえね」「こうぼくのねずみ」 「こうぼくのね」「こうし」「かっし」 と読みます。 日本人は古来より、 「十干」「十二支」からなる 六十通りの組み合わせを年や月日に当てはめ、暦としてきました。 十干 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸 十二支 子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥 干支 1.甲子(こうし 、きのえね) 2.乙丑(いっちゅう、きのとうし) 3.丙寅(へいいん 、ひのえとら) 4.丁卯(ていぼう 、ひのとう) 5.戊辰(ぼしん 、つちのえたつ) : : 56.己未(きび 、つちのとひつじ) 57.庚申(こうしん 、かのえさる) 58.辛酉(しんゆう 、か…
令和7(2025)年2月 [月・祝] <<前の日 後の日>> 今日の話題 平成元(1989)年2月24日、昭和天皇の「大喪の礼」 月次 二十四節気 七十二候 雨水 霞始靆 行事・撰日など 行事 ・ロシアのウクライナ侵攻 開始から3年・ウクライナ侵攻3年で 国連安保理会合・米仏首脳会談・EU外相理事会・日比防衛相会談・中国全人代常務委員会 (-25)・大阪マラソン 干支 甲子(きのえね)[木]+[水] 十干十二支の組み合わせの最初ということもあり、縁起が良いと考えられ、この日に行動を起こすと運が良い流れになると言われています。 九星 七赤金星(しちせききんせい) 旧暦 1月27日 六曜 先負(せ…
Monday,February 24,2025 五行 相生 六曜 先負 十二直 開 二十八宿 畢 天恩日 母倉日 不成就日 天火日 【甲子】甲子は日の干支が60種類ある中の最初で、吉日です。大黒天の縁日とされていて甲子祭が行なわれるところもあるそうです。大黒天は、金運、商売繁盛、縁結び、開運出世など多くのご利益があるんですって。 mechacomic.jp ランキング参加中はてな女子
九星(きゅうせい) 陰遁始め(いんとんはじめ)・陽遁始め(ようとんはじめ)とは 「陽遁始め」の日 九星(きゅうせい) 「九星」は、一から九までの数と、 白・黒・碧・緑・黄・赤・紫の七色と、 水・土・木・金・火の五星とを組み合わせた、 「一白水星」「二黒土星」「三碧木星」「四緑木星」 「五黄土星」「六白金星」「七赤金星」「八白土星」 「九紫火星」という九つの星を 年や月、日から時刻、方位(方角)に割り当て、 その年、その月、その日、その時、その場所の吉凶判断をしたものです。 また各人の生まれ年に割り当てて、 その人の運勢判断にも利用されています。 なお「水星」や「土星」といった言葉が 使われてい…
九星(きゅうせい) 陰遁始め(いんとんはじめ)・陽遁始め(ようとんはじめ)とは 陰遁始めの日 九星(きゅうせい) 「九星」は、一から九までの数と、 白・黒・碧・緑・黄・赤・紫の七色と、 水・土・木・金・火の五星とを組み合わせた、 「一白水星」「二黒土星」「三碧木星」「四緑木星」 「五黄土星」「六白金星」「七赤金星」「八白土星」 「九紫火星」という九つの星を 年や月、日から時刻、方位(方角)に割り当て、 その年、その月、その日、その時、その場所の吉凶判断をしたものです。 また各人の生まれ年に割り当てて、 その人の運勢判断にも利用されています。 水星や土星といった言葉が使われていますが、 九星の星…
令和6(2024)年10月 [日曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「読書週間」(10月27日~11月9日) 月次 二十四節気 七十二候 霜降 霜始降 行事・撰日など 行事 ・衆院選投開票、 参院岩手選挙区補欠選挙 投開票・富山、岡山各県知事選投開票 ・欧州各国が冬時間入り・ウルグアイ大統領選・ウズベキスタン議会選・リトアニア議会選決選投票・一夜城まつり (小田原市)・飯福田寺 伊勢山上秋季戸閉め大祭 不成就日 秋の土用(10/20~11/6) 干支 甲子(きのえね)[木]+[水] 十干十二支の組み合わせの最初ということもあり、縁起が良いと考えられ、この日に行動を起こすと運が良い流れに…
みなさん こんにちは 「痴漢は犯罪です」 「痴漢にご注意下さい」 などの アナウンス に ポスター 大多数の 何ら無関係な男性には 全くの 良い迷惑ですね アナウンス事態 不愉快になります ところで その痴漢 最近は 触らない ‼️ というので !? 気に入った女性の後ろに 毎朝 ピタリと付いて、 髪の匂いを嗅ぐ、 息を吹きかけるなどの行為を 行う輩が 増えたとか 何とも 陰湿になりましたね 触るなら 豪快に! いや 触ってはいけません ! こうなると 被害の立証は難しく 駅で訴えても 「自意識過剰」などと けんもほろろ 相手にされない事も多く 中には 精神的に病んでしまう女性も いるようです…
12運を追加しました こんばんは、今日もまったりと私の四柱推命・12運について 語って行こうと思います。 今日で7日連続の記事公開です。 毎日は、お約束できませんが書きたい時に 書いて公開していこうと思いますので よろしくお願いいたします。 昔、四柱推命をきちんと知らなかった頃 12運を見て『死・病』など結構こわい表現が 命式に出ていて、あんまりいい結果では無いのだな~と 1人で思っていました。 (もう15年ほど前の話です) 今となってみれば、死も病もむしろ自分の氣質には しっかりとマッチしていると思える様になりました。 やっぱり掘り下げて、知る学ぶ事がいかに大事かと よく分かります。 あくま…