あさみ-ぐさ[朝見草] 松の異称。蔵玉集「夜にあまるつきをや山の―」 広辞苑 第四版 より ふと気になる。蔵玉集とは何だ? 典拠が気になる事はあまりない。どういった時代に用いられたか、文の中の言葉の古さから類推することはあれど、典拠自体を気にすることはあまりなかった。 これは気まぐれであった。 ぞうぎょくしゅうザウ‥シフ[蔵玉集] 歌集。一巻。二条良基撰と伝える。草木・月の異名などの和歌を集めたもの。類書に「莫伝抄」がある。蔵玉和歌集。 広辞苑 第四版 より 何ということだ。少し調べると、私の気にするところの異名をずらり並べて、その語を含める和歌を集めた歌集だというではないか。 類書まであると…