こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はADHDで多動・衝動性のあるクラスの男の子が窓を割っちゃった!そんな状況を聞いたときにあなたがまず思ったことは? 人がつい偏見を持ってしまうという「根本的な帰属の誤り」についてのお話。 ● 人は他人の行動を、性格や特性などの「内的要因」から生じたと考えやすいです。しかし自分の失敗は「外的要因」に原因がある、と主張しがちなのです。発達障害児の失敗にも「外的要因」があるかも…という考えを忘れないでほしいですね。 窓を割ったのはあの子が「ADHDだから」…