2024年11月30日、ここに載っている旧町名「○○耕地」を探しに来たのだが、短時間の訪問だったせいもあり、ひとつも見つけられなかった。 その代わりにマンションの事業計画に書かれていた字名のものを発見。 上の地図には載っていない。 字は現存していないと思っていたが、現存しているようだ。 「癸耕地」の読みは「みずのとこうち」 登戸村は、明治六年の地租改正によって地番がつけられた際、それ以前からあった地字に関係なく、甲耕地~癸耕地という字名がつけられた。しかし、人々の生活の中ではほとんど根つかず、現在では登記簿だけでのみ使用される地名となっている。 明治二十二年市制・町村制で菅、中野島、登戸、宿河…