翻訳家、ワセダミステリ・クラブOB。 早川書房勤務後、翻訳家に。翻訳に『悪党どもの荒野』(ブライアン・ホッジ著、邦訳2001年、扶桑社刊)、『グリーンマイル1〜6』(1996年発表、スティーヴン・キング著、邦訳1997年、新潮社刊)、『法律事務所』(1991年発表、ジョン・グリシャム著、邦訳1992年、新潮社刊)他多数。
[ Books Channel Store 文庫本出品中速報 | booksch.shop | 2022年03月08日号 | 【文庫】グリーン・マイル 全6巻セット (新潮文庫) スティーヴン・キング:著 白石朗:訳 | #白石朗 海外ミステリー 新潮文庫 文庫セット 文庫 #グリーン・マイル #スティーヴン・キング StephenKing フランク・ダラボン トム・ハンクス 他 | 【文庫】グリーン・マイル 全6巻セット (新潮文庫) スティーヴン・キング:著 白石朗:訳コンディション:[※コレクターカテゴリー]※古書「良」。コンディション説明文:[※コレクターカテゴリー]※古書「良」。【全…
[ Books Channel Store 文庫本出品中速報 | booksch.shop | 2022年02月13日号 | 【文庫】グリーン・マイル 全6巻セット (新潮文庫) スティーヴン・キング:著 白石朗:訳 | #白石朗 海外ミステリー 新潮文庫 文庫セット 文庫 #グリーン・マイル #スティーヴン・キング StephenKing フランク・ダラボン トム・ハンクス 他 | 【文庫】グリーン・マイル 全6巻セット (新潮文庫) スティーヴン・キング:著 白石朗:訳コンディション:[※コレクターカテゴリー]※古書「良」。コンディション説明文:[※コレクターカテゴリー]※古書「良」。【全…
9/10 (日)19:00 - 21:00 豊﨑由美×白石朗 第83回「読んでいいとも! ガイブンの輪」 本屋B&B https://bb230910a.peatix.com/ 合本 11/22/63【文春e-Books】 作者:スティーヴン・キング 文藝春秋 Amazon 007/ロシアから愛をこめて【新訳版】 (創元推理文庫 M フ 10-4) 作者:イアン・フレミング 東京創元社 Amazon 007/カジノ・ロワイヤル【白石朗訳】 ジェームズ・ボンド・シリーズ (創元推理文庫) 作者:イアン・フレミング 東京創元社 Amazon
スティーヴン・キング/著 白石朗/訳 文藝春秋 三部作完結編。3作目でミステリというよりもキングらしいホラーサスペンスものに。2作目のラストの嫌な予感が当たってしまった。ゲーム機を使って人を操って自殺させようとするメルセデスキラーことブレイディ。それを止めようとするホッジスたち。謎解きは予想よりも早く進められる。最後の対決での雪山でのアクションは実物。
死んだら飛べる/スティーヴン・キング&ベヴ・ヴィンセント (編集)、白石 朗・他 (訳) あなたはその飛行機と呼ばれる、柩のような金属とプラスチックのチューブが安全だと信じているのか? このアンソロジーを読めば考えが変わるかもしれない。 ひとたび機上のひととなってしまえば、あなたはもう何もできない。 積んでいる貨物が恐ろしい音を立てようが、大空でモンスターと遭遇しても、未来人の誘拐部隊がやってこようとも、戦争が始まっても、ゾンビが襲ってこようとも、密室殺人が起ころうとも、あなたは何もできないのだ。 飛行機に乗るご予定がおありの方は強い勇気をお持ちであることを願う。 なぜならこの本を読めば、どれ…
★★★☆☆ あらすじ マークしていた各地のテロ組織の情報を握る男が、カジノでのポーカー大会に参加することを知り、追い詰めるためにゲームに参加したジェームズ・ボンド。 www.youtube.com シリーズ第21作目、ダニエル・クレイグ版第1作目。144分。 感想 ジェームズ・ボンド役がダニエル・クレイグに代わって最初の作品だ。個人的にジェームズ・ボンドといえば先代のピアース・ブロスナンのイメージが強いのだが、彼と比べると紳士的なスマートさはなく、どちらかというとワイルドな印象だ。 ジェイムズ・ボンド映画の基礎知識 増補改訂新版 作者:川口 世文 東京コンテブラザーズ Amazon アクション…
異能の少年少女を拉致する謎の機関〈研究所〉。 彼らは子供たちの超能力を利用して何を企図しているのか。 冷酷なるくびきから逃れるため、少年は知恵をめぐらせる。 多少冗長なところはあるけれど、やっぱり終始読ませる。クライマックスシーンはちょっと微妙だったけど、ラストは素晴らしい余韻だった。世界最高峰のストーリーテラーと同時代を生きて、その作品が読めることを幸せに思う。異能機関 上posted with ヨメレバスティーヴン・キング/白石 朗 文藝春秋 2023年06月26日 楽天ブックス 異能機関 下posted with ヨメレバスティーヴン・キング/白石 朗 文藝春秋 2023年06月26日 …
今度は「カジノ・ロワイヤル」の 本公演を配信で見たお話☆ 東京公演千秋楽、 まかかのコンビのご卒業をお見送りしました View this post on Instagram A post shared by 宝塚歌劇 (@official_takarazuka_revue) www.instagram.com アクション・ロマネスク『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』原作/イアン・フレミング「007/カジノ・ロワイヤル」(白石朗訳、創元推理文庫刊)脚本・演出/小池 修一郎 時は1968年、世界はアメリカとソ連を中心とする冷戦の最中にあった。 パリでは学生や労働者たちを中心に「5月革命」と…
スティーヴン・キング/著 白石朗/訳 文藝春秋 『ミスター・メルセデス』の続編で三部作二作目。キングが挑むミステリものであるが、次作が超現象でそうなラストではある。下巻になるまでシリーズ主人公であるホッジスは登場せず事件の発端とそれに関わる人物の話で上巻は終始する。スタートダッシュが遅い印象でたしか以前途中で読むの辞めてたが、なんとか下巻までたどりついたらそこからは話が一気に進み読了することができた。
www.youtube.com Guns N' Roses - Perhaps (Official Music Video)Perhapsガンズ・アンド・ローゼズロック¥255provided courtesy of iTunes 陰キャ LUNA SEAの横浜のLIVE2日間もうしこんでしもた。 抽選結果は29日発表。 YouTubeの 「ぼっち・ざ・らじお!」|TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」 WEBラジオを聴いてます。物凄く楽しい。 動画も画像も沢山載せても...長い文章書いても... なんて最近思う事が沢山あるある。 なので自分のブログもシンプルというかコンパクトにしたい。 人の記事…
www.youtube.com Aphex Twin - Blackbox Life Recorder 21f (Official Video)Blackbox Life Recorder 21f / In a Room7 F760 - EPエイフェックス・ツインエレクトロニック¥611 軽快 熱中症警戒アラートが発表されすぎだね。 聴いたのとか Crown The Empire / DOGMA Alexandre Foster. ハインツ・ホリガー/ Ist Klang der Sinn? Contemporary works for cello solo ニコラウス・アーノンクール / B…
スティーヴン・キング/著 白石朗/訳 文藝春秋 不可能犯罪事件の謎がホラーへと展開。忌まわしいの存在のアウトサイダーがキング作品のクリーチャーらしい。上巻の鉄壁のアリバイがあるのに殺人者とされてしまったされた男性がいたたまれないが、下巻で『ミスター・メルセデス』でも登場したホリーが捜査に加わることで一気に謎が解けていく。
www.youtube.com the studs - あの音 粉毒 ZIÄ FUNERÄLのLIVEチケット申し込んだ。 入金しないと。 誕生日はひたすらぼっちー^q^ リアルではボッチだが、ネットで沢山祝ってもらえたので感謝です。 本当にありがとうございます。365日祝って欲しいよ。 お誕生日プレゼント待ってます☆彡 www.amazon.jp id:tatesemiさんから誕生日プレゼント頂きました。 深く激しく感謝いたします!続・粕谷栄市詩集 (現代詩文庫)作者:粕谷 栄市思潮社Amazon粕谷栄市 (著) / 続・粕谷栄市詩集 (現代詩文庫) 聴いたのとか PVRIS / EVERG…
www.youtube.com Sigur Rós - Andrá (Official Video)ÁTTAシガー・ロスオルタナティブ¥1935 色々 SUGIZOさんお誕生日おめでとうございます!!! 『And The Chaos is Killing Me (Live At TOKYO / 2022)』 をここ数日繰り返し聴いていたんだけど 様々な音楽がミックスしまくりで凄まじい(@_@;) ここまで幅広いジャンルを生み出す人は今なかなか居ないんじゃないかね。 SUGIZOという音楽のジャンルって言うと言いすぎ???でも凄いんだけど。 大相撲が始まったぞ!!! 大関不在(´・ω・`)ショホ…
異能機関(上)(下) / スティーヴン・キング(作)、白石朗(訳) 異能の少年少女を拉致する謎の機関〈研究所〉。彼らは子供たちの超能力を利用して何を企図しているのか。抜群の頭脳を持つ12歳の少年ルークは知恵をめぐらせ、不穏な施設からの逃亡計画を温めはじめる……。 キングの新作長編が訳出されたというからこれはもう読まねばならないのである。それは運命(さだめ)であり義務であり生活習慣であり3度の飯と同じぐらい重要な事なのである。しかも「スティーヴン・キング作家生活50周年”直前”記念」とかいうなんだか微妙な惹句まで付けられているではないか。とはいえ直前だろうが直後だろうがキングは出たら読む、という…
タイトルに反して、読書記録をつけるというプレッシャーが読書の妨げになっているおっさんですが、アウトプットとしてのブログを細々ながら続けてはいきたいと思っている次第です。 歴代007映画の中で一番気に入っている作品である「007 カジノ・ロワイヤル」。 oldtypeossan.hatenablog.com oldtypeossan.hatenablog.com それの原作だし、おまけに帯なのか本体カバーなのかわからんぐらい大きな宝塚版の帯がついていて、大喜びで読みました。 今回の悪役、ル・シッフルがフランス語で「数字」という意味だと初めて知ったおっさん。映画の数字に強く、ポーカーを運任せとは思…
お休みの日、仕事のやり残しがあるので職場に足を運びました。 時間を気にしなくていいので、久々に自転車で職場に行ってみたところ、 「おれ、この道を毎日自転車で行ってたの?嘘やろ」というぐらいしんどく、 昔の自分をちょっと尊敬しました。 職場で仕事をしたあと(正規の出勤の日に抜け落ちがあることに気づきがっかりしたのですが)、ショッピングモールに立ち寄りました。 無印で麻の服がいろいろ出ていたので、こんど今年の夏向けに買いに来ようと決めたあと、本屋で本を買いました。 先日、京都に足を運んだ帰りに確か梅田で見た宝塚歌劇団の「カジノ・ロワイヤル 我が名はボンド」のポスター。 宝塚デビューするかなと思うぐ…