白神社に訪ねていきますと、 「白神社社記」があります。 購入することができます。 記事の内容がとても興味深く面白いです。 そして何よりも、資料として「毛利氏時代 廣島城下繪図」「寛永年間 廣島城下繪図」「江戸中期 白神社図」「化政年間 国泰寺図」に加えて、「廣島 元中年間之図」が織り込まれています。 とくに面白かったのが、元中年間之図です。 元中年間とは、1384年から1392年までの期間で、今から600年以上前です。 白神も広瀬も比治山もどれも広島湾に浮かぶ島です。 それと、もう一つ表紙をめくりますと、 「題字 宮司 宗像正臣」と記されています。 白神社の宮司さんは宗像さんでした。 宗像さん…