大河ドラマ「どうする家康」で、長い間メインキャストだった松重豊さん演じる石川数正が徳川家康の元を去り、家臣団の結束が固い「徳川ファミリー」が新たな段階に入っていくことを印象付けましたね。 さて石川数正ですが、一族郎党率いて徳川家から出奔し、豊臣秀吉の家臣に加えられました。小田原の北条氏を討伐し、家康を関東に移封させたあと、信濃の拠点の一つである松本10万石を任されることになったわけです。 数正は、秀吉が全国統一を果たした数年後に死去したとされ、松本は子の石川康長が継ぎました。秀吉の死後は、家康に従って上杉征伐に加わり、秀忠の軍勢の一員として上田の真田攻めにも参加しています。 家康が征夷大将軍と…