2021年11月13日、福知山線廃線敷を歩きました。 前回の六甲全山縦走で足を痛めましたが、少し回復してきたので負担の少ない散策をということで、以前から興味があった福知山線廃線敷に行くことにしました。 旧国鉄時代の1986年に複線電化の新線に切り替えられ、廃線となり立入禁止だった生瀬駅から武田尾駅までの旧線区間がハイキングコースとして整備され、2016年に一般開放されました。 生瀬駅と武田尾駅のほか、両駅間にある西宮名塩駅からも行くことができます。今回は武田尾駅から歩きますが、反対側から歩く場合は、散策後に武田尾駅周辺の日帰り温泉に立ち寄ることもできます。普段ほとんど乗ることのない路線ですが、…