正式名称「秋月電子通商 秋葉原店」。
秋葉原にある電子部品専門店。 通販は川口にある通販専門オフィスが取り仕切っている。 八潮店もオープンした。(土、日のみ営業)
週に2回定休日があることに注意。月・木 (最近は月、木も暫定営業していて、バーコード商品のみ取り扱っている。)
品揃えの専門性によりお客は多く、いつ行っても大盛況 変った電子パーツと、面白い電子キットがある。
CPLD,FPGAを扱って欲しい(naka64)
※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.7セグLEDについて ・7セグLEDの扱い方 3.回路について 4.ソースコードについて 5.動作のようす 6.まとめ 1.はじめに のちに述べるパタカラカウンターなるものを作るため、ラズベリーパイPico(以下「Pico」と記す)にて秋月電子通商(以下「秋月」と記す)で取り扱っている、7セグメントのLED表示器を使用しました。しかし、秋月のホームページに掲載されていたサンプルコードは、Arduino用のも…
こんにちは、KIMTECHです。 今回はKIMTECH沖スロ機械の制作を始めるということで、仕組みをわかりやすくするためにフローチャートを作成しました。 全部で5つのセグメントに分けて理解、制作していきます。 今回は②の_アクリルパネルハナチカ_を説明します。動画を制作しましたので、どうぞご覧ください。 この改造を文書に直すと、 1,アクリルパネルの裏面から光らせたい絵の輪郭沿いに紙とレジンで壁を作る。 2,そして、光を閉じ込めるために壁にアルミテープを外側から張って覆い、LEDを実装したフタで閉じることで完成します。 3,今回は花上、花下、葉両方の3ケ所を分断して、3系統別々にLEDを仕込ん…
今日は「秋葉原」に来ています。 いつも立ち寄る「秋月電子」に来てみると、なんだか店内がスッキリしている。 モノが少なくなったのかな?と思ってよく見ると、店舗が拡大していました。 2階フロアも売り場になったみたい。 ゆったりお買い物が出来るようになりました。
はじめにもう直ぐゴールデンウィークですが、頼んでいたロボットの部品が到着しました。 秋月電子から届いたのは二足歩行ロボットの部品です。丁寧な梱包です。注文した翌日に発送連絡が来て、次の日には到着しました。最近の秋月電子は配送が早くて助かります。 二足歩行ロボットの部品と、水耕栽培装置の部品そして、無線LAN用の実験回路になります。 二足歩行ロボット用の部品では、コントローラーのXAIO RP2040と最近入荷した、Raspberry Pi PicoWです。無線LANを内蔵したPicoでRP2040とWiFiが使えるようになっています。どちらもAmazonでも買えますが、送料を入れないと、秋月電…
今回は電流センサ付きDCモータドライバーを自作したので,その過程を書こうと思います.
周知の事実ですが、私はパソコンオタクです。ゲームはそこそこ・アニメ方面の知見もそれなりにあるにはありますが、私はパソコンオタクです。非常に大事なことなので2回(ryそのような事情から、私は毎週のように電子部品からパソコンまで揃っている電気街の秋葉原に通っています。そろそろ電気街と言うのは過去の話のような気がしますが、まだまだ電子部品を扱うお店が多い場所ですし、そんな電子部品の塊であるパソコン部品を扱うお店が密集する日本では類稀な場所なので立派な電気街です。 最近はRaspberry Piにお熱気味なので、従来あまり足を運ばなかった電子部品屋に最近よく足を運んでいます。・・・えぇ、Raspber…
今度は、GNSSにチャレンジです。秋月電子通商から出ている「K-13850」を使ってアメリカ、ロシア、日本のGPS衛星🛰の電波を受信しています。 GNSS受信機キット(K-13850)とシリアルとUSB変換モジュール(M-08461) 組み立て完了! ブレッドボードに仮止めした受信機
部品について色々 それぞれの基板のピンヘッダ(J1とかJ2とか)から パネルのジャックとかスイッチとかへの リード線は共立エレショップで購入。 2本線はQIケーブル2S-2S(長さ30cm) 3.5ミリのジャックは2種類購入しました。 共にメーカーはマル信無線で モノラルミニジャックMJ-355 ステレオミニジャックMJ-352W 6Pトグルスイッチは メーカー:フジソク 2回路2接点 パネル取付けタイプのLEDは 秋月電子オリジナルの ブラケット入りLED赤凸 写真はリード線とモノラルミニジャック
以前、秋月のアウトレットで10本入り箱が1500円で売られていた。 お店の説明では、長期保管品なので電圧が1V以下になっていて、充放電すれば繰り返すかもという注釈あり。単2が充電できる充電器 VC4 Plusを持っているので、ダメ元で購入。お店の説明通り、電圧は1V以下。VC4 Plusのグレーディングモードで充電しても 1000mAh程度だったが、グレーディングモードの充放電を4~5回繰り返したら4000mAh程度に復活した。単2を使う機器は無線機RJX-601やラジオくらいだが、活用しよう。 単2形ニッケル水素充電池(NiMH) 1.2V4000mAh 400CHC: 電源・トランス 秋月…
カタカタいうメカニカルリレーはひとまず完成したのですが、もうひとつフォトMOSリレーと言うのを JE3QDZ さんに教わっていたので、試してみました。 回路が閉じるとLEDが光り、その光で回路をON/OFF すると言うものです。 仕入れはいつもの秋月電子通商さん。TLP222G 1個110円でした。他に13.8Vで動かすので電流制限用の1kΩ抵抗。 回路図的にはこんな感じです。 とりあえず動くかどうかお試しだったのでケースに入れるのは後回しのバラックで実験しました。 こんな感じ ビニルテープで絶縁し、電源・エレキー・TS-830Vを繋いで試してみたらサイドトーンがバッチリ鳴りました! 当たり前…
秋月電子通商 最後に秋月電子さんに来たのは2018年2月なので実に6年ぶりに来ました(;'∀')商品ラインナップはもちろん、PayPayが使える様に進化してました!(^^)/ 1.仙谷電商 千石電商さんも寄り道~ 千石電商さん~Lパラさんも 千石電商さんはモジュール品の宝庫で店内も広くて良いですね(*^^)v 3.まとめ 店入り口で気になった3V200mA加えるだけで点灯出来るフレキシブルLEDを取り敢えず全色「白、青、黄、緑、桃、赤」と、なんとなく理想ダイオード、室内換気の目安に?CO2ガスセンサー、アナログジョイスティック、16文字×2行LCDモジュールGET!しました!(^^)! 本日の…
15V版のパターン図 「オーディオ&電子工作自作ヘルプ掲示板」に、トランジスタ式ミニワッターpart5の初段を「デュアルFET 2SK2145」で代替えする方法が紹介されていた。 「オーディオ&電子工作自作ヘルプ掲示板」 (rocketbbs.com) ここにはkenさんとニチコンFGさんの2例があり、どちらもドレイン側でDCバランス調整を行う方策としている。 kenさん曰く、 「2SK2145を上記の様に使っています。優秀なデュアルFETですから、もはや入手困難な部品を探しあぐねるよりも、有るものを使いこなす方が得策だと思います。」 これは朗報でしょう。 FET選別の課題は大きく改善できる。…
何度も作っているのですが、説明つける目的でもう一度作ってみます。 DDRとはDance Dance Revolution。ここではもっぱらPC用のDDR GPを指します。 手専用のコントローラ(「手コン」と呼んでおきます)は「USB 2.0 で通信するコントローラ」で、DDR GPでもコントローラのひとつとして認識します。 お前誰 しがない中年DDRerです。現行のアーケード版DDR (DDR WORLD) だとDPでSUN+です。要はそんなに上手くはないです ボタン数や考慮事項を削るため、今回作るのはSP用です 電子工作を最近やってますが詳しいとは言えません この記事にコメント等ありましたら…
はじめに 赤外線リモコンの作成に関して 実装方針 準備するもの 実装環境 回路作成 受信する用回路 送信する用回路 実行環境 赤外線を受信 受信用のスケッチ作成: プログラムの解説 受信テスト: 赤外線を送信 送信用のスケッチ作成(テレビリモコン電源ボタン) 送信テスト: テスト結果 まとめ 参考 はじめに 前回,ESP32を使ってGoogle Apps Script(GAS)と連携し,外出先から自宅PCを起動する方法を紹介しました。今回はせっかくESP32を手に入れたので自宅にあるリモコンを解析して,ESP32と赤外線LEDを使ってテレビやエアコンを操作してみようと思います。最終的には,前回…
概要 Google Sheets(スプレッドシート),Google Apps Script(GAS),ESP32を使って外出先から自宅PCを遠隔起動(Wake On LAN,Wake On Wan)する仕組みを作ってみました。さらに,AppSheetを組み合わせて,スマホから簡単に起動できるようにしたので,その過程を紹介します。 概要 はじめに Wake On Lanについて ESP32とは PC環境と設定 PCの設定 スマホからPC起動 Arduino IDE インストール ボードとポートの選択 PC遠隔起動テスト Wake on LAN テストプログラムを作成 プログラムの設定 テストプロ…
最近、この記事に書いていた機器が壊れてしまったため、IoT温湿度計とIoTプラットフォームを一新することにしました。 以前にも、電池での運用を想定したテストをしたことがあったのですが、改めて次の環境でテストしてみることにしました。 テスト環境 マイコン:XIAO ESP32C3 温湿度センサー:DHT20 DCDCコンバーター:AE-XCL103 電源:単4アルカリ電池2本 IoTプラットフォーム:Arduino Cloud テストで使用した電池の詳細 ・単4形アルカリ乾電池 ゴールデンパワー製 - 秋月電子通商 公称容量:1060mAh 1分間隔で計測した、電池の電圧グラフ 9月3日の0時か…
4WS 4WD のラジコンを作ってみました。 とにかくよく曲がります。 アマゾンで売っている安いパーツや使っていないパーツを組み合わせて作ったので、規格が異なり、少し調整が必要でした。 今のところ問題なく動いているので、問題が出てきたら、また対応するという感じです。 金属部品が多くサーボを前後 2 個使っているので、かなり重くなってしまいました。 グラスホッパーやランチボックスのパーツで作った車体のような軽さはなく、スピードは出ません。 スピードを出すには軽さが重要なことが分かりました。 ギヤボックスのギヤ比は低中速設定になっているようで、登り坂はグイグイ登っていくから、クローラー用のギヤボッ…
前回からの続きです。記事はこちら↓ elmdcc.hatenablog.com 動画はこちら youtu.be 走行動画 youtube.com <ライト点灯化加工> ヘッドライトとテールライトも点灯化させたいと思います。窓ガラスパーツを取り外します。ヘッドライトパーツも取り出します。爪楊枝で後ろから押し出すと外れました。 LEDで点灯する周辺を、遮光性黒色塗料で塗っておきます。 テールライトパーツが、前面ガラスパーツと一体化しているのでカットします。前面ガラスパーツの不要な凸起もカットします。 全面ガラスパーツの上下断面を黒く塗りました。 テールライトパーツの不要部分も黒く塗っておきます。 …
NJM4580DD使用ヘッドホンアンプキット: キット一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 以前(記事にしてなかった……)、上のアンプを試した際に原因不明のモスキートノイズでオペアンプ比べどころじゃなかった、という出来事がありました。 少し理解が深まったところもあるので、それ(ノイズの問題)に再度挑むことにしました。ノイズが乗らなくなると当初の「聴き比べ」をリトライ出来ます。 今回、一旦あらためて類似のアンプを作りつつ、例えば元の回路に入ってないゾーベルフィルタとか、あとは細かいところだと「ボリューム1つにする」みたいな改善を加えたアンプを作っています(途中) ワイルドだろぅ?(悪い意味で…
「これ欲しいんだけど買ってもアレだし値段もアレだし……」ってなること、ありません?私は今そうなってます。
「音がまろやか」とか興味ありません。モスキートノイズとか出したくないだけです それはともかく、手軽に信号周りで遊ぶとなると自然とオーディオアンプ周りが試す素材が多くなる気がしました。(もちろんセンサー類使ってArduinoなりでデジタル化からのプログラミング……というのも一つの方向ですが置いときます) 秋月で目にしたアンプ自作キット類を結構いろいろ試す中で今の段階で興味が湧いたのが以下です。 ユニバーサル基板でつくる386アンプキット: キット一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 386自体は別に音が良いアンプじゃないはずですがテーマが分かりやすいので興味持ちました。ところがこのキット、回…
前回の続き hfactory.hatenablog.com techbookfest.org 今回はいよいよ上記書籍の最終10章「ラジコンとして組み立てよう」をやっていきます。 まずは部品の配線をして、動作確認を行います。 7章の図7.2 「モータ2つとPicoの接続写真」のように動作確認のためにモーターにテープなどで左右どちらかが分かるようにしておくと良いと思います。 配線に関しての注意点として、図10.4「車の配線写真」のモータードライバーの配線です。写真ではMODE用の配線をマイナスにつないでいないように見受けられます。しかし、図10.2「車の配線図」ではMODEの配線がされていますので…
イヤホンを紹介しているサイトで時折見かける「周波数特性」のグラフ。 完全な興味本位で、「自分でも作ってみたい」ので、マイクを作った。 そこまでイヤホンを持っていない事に気づいたのと、ノイズが乗り過ぎるので、 正直イマイチですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});