当時大館町の土着犬であった大館犬の雑種化が進んでいくのを危惧した大館町長泉茂家氏によって昭和2年5月に設立された。
昭和13年に「秋田犬標準」制定、同年に初の展覧会が開催される。
昭和24年から会報「秋田犬」を発行。
昭和24・5年頃から全国各地に支部、総支部の設立がはじまる。
昭和28年、社団法人に。
昭和52年、設立50周年を記念し、大館市内に「秋田犬会館」が建てられる。
主な活動
秋田犬犬籍、犬舎号の登録や血統書の発行。
展覧会、鑑賞会も開催
研究会、座談会等の指導育成
秋田犬の固定化保護、繁殖普及
会報、その他刊行物の発行
年一回「秋田犬カレンダー」も発行しています。