弘法大師空海作の虚空蔵磨崖仏を後にして、お次は胎内くぐりの文字が見えてきました。 笠置山には滝がない為、こちらの胎内くぐりをすることで身を清めることになるそうです。 胎内くぐりを通り抜けると、またしても目の前には巨石があちらこちらに。 その中でも、こちらは巨石というほどではありませんが道の中央にあった石。 何となく心惹かれた石。 そして、この心惹かれた石の近くだったかどうかは忘れてしまいましたが、このエリアも気になりました。 さてさて、まだまだ磐座巡りは続きます。 お次は太鼓石とあります。 胎内くぐりよりは広い岩と岩の間を抜けると、 またしても大きな岩を左手に進みます。 お次はゆるぎ石。 ゆる…