鎌倉駅を中心として鎌倉五山に囲まれている内側。旧鎌倉町地域のこと。
つまり北鎌倉や稲村ヶ崎、七里ヶ浜は鎌倉ではない。
1192年に源頼朝が開いた。
鎌倉の大仏や鶴岡八幡宮、小町通り、鳩サブレーなど、全国はもとより世界的にも有名な観光地。
朝8時と17時半ごろに鐘が毎日鳴っているせいか、正月に除夜の鐘が鳴っても正月という気分はない。
景観を守る条例により高い建物を建てることができず、この地域で一番高い建物は駅前にあるとうきゅう鎌倉店(6階)。5階以上のマンションを建てようとすれば間違いなく住民の反対運動が起こる*1が、結局は防波堤代わりとして反対運動は沈静化に向かうケースが多い。
なお、鎌倉では工事などで土を掘ると、必ずと言っていいほど鎌倉時代を中心とした遺物や白骨が出土する。それを市役所に申請すると、調査のため工期が2年遅れるのは当然といった具合なので、穴を掘って変なものが出てくると隠すのが住民の暗黙の了解となっている。
→ 鎌倉市
*1:条例はクリアしている