地方銀行は、全国地方銀行協会の会員の銀行で、第一地方銀行と呼ばれる場合もあります。 現在63行あります。 そして、その県、最大の金融機関であり、地方経済の大きな影響を与えています。 2020年5月に、地方銀行どうしの合併を独占禁止法に触れないという特例法が、成立して、地方銀同士が、合併の話し合いに入っているところもあります。 資産、信用格付け、自己資本率、運用額、店舗数が他の地方銀行より大きいところを大手地方銀行と呼び、横浜銀行、静岡銀行、千葉銀行、常陽銀行、京都銀行、福岡銀行が含まれます。 特に大きい横浜銀行、千葉銀行、静岡銀行は3大地方銀行と呼ばれます。 明日から、一行づつ、決算短信を見て…