fixed font。また、固定幅フォントともいう。読みは「とうふくふぉんと」ともいう。
それぞれの文字が等しい幅を持っているフォント。Windowsの「MS 明朝」「MS ゴシック」やMacintoshの「Osaka-等幅」が等幅フォントである。
これに対し、文字ごとに横幅が異なるフォントをプロポーショナルフォントという。
一行当たりの文字数をそろえたい場合には等幅フォントが適している。また、テキストで表を表現する場合には、この等幅フォントを使えば列をそろえることができる。このため、電子メールやネットニュースを読み書きする場合には等幅フォントを用いるのが一般的であり、シグネチャにも等幅フォントを前提としたアスキーアートが描かれている場合がある。