雷は、建築物に甚大な被害をもたらす可能性のある自然現象です。近年、大型化・激甚化する傾向にあるため、建築物の雷保護対策はますます重要になっています。本記事では、建築新築工事における雷保護設備の試験調整・試運転、そして安全管理のポイントを、ゼネコンで監督業務に従事している筆者が解説します 1. JIS規格と雷保護設備 雷保護設備の設計・施工には、JIS規格が重要な役割を果たします。JIS規格は「日本産業規格 (Japanese Industrial Standards)」の略称で、様々な製品や技術に関する標準を定めた国家規格です。雷保護設備についても、避雷針、接地極、サージ保護器など、それぞれの…