無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
今日も夕飯の準備をして、 出勤いたします。 お金が勿体ないから、 やるしかありません。 節約して、節約して、 底辺からの脱却を目指しています!
「ペペロンチーノ」具いらない説! こんにちは、パスタは「ペペロンチーノ」派の私です たっぷり食べたくなったので、色々と調べながら作ってみました レシピ ・パスタ 2束(200g) ・塩 小さじ1と半分 ・にんにく 4分の1片 ・鷹の爪 1本 ・しょうゆ 大さじ2杯 ・オリーブオイル 同上 以上 開始 お鍋にたっぷりのお湯を沸かしパスタを茹でます 塩も入れておきます 大体8分くらい我慢しました ゆで汁をお玉半分位取ってしょうゆと合わせておきます パスタをざるに移して出番待ちしてもらいます ここからは一気に仕上げます フライパンにオリーブオイルをたらし にんにくをそこそこ焦げるまで 炒めます そこ…
東京ディズニーリゾートでの食事。 1食はホテルで、1食はリゾート内でと決めていました。 そういう経験もしたいし、 でも全食は金額的に無理なので、 その辺が落とし所かなと思いました。 ホテルでは、朝食のビュッフェをいただきました。 何もかもがディズニー仕様で可愛い。(^^) そして、お料理も美味しい。 朝・昼・夜の中で1番安い朝のビュッフェにしましたが、 それでも大人3千円もしました。 ビュッフェ(食べ放題)だったので、 この日はもう一食も食べない勢いでたっぷり食べました。別の日、リゾート内で食べたご飯の写真は撮り忘れてしまいました。(⌒-⌒; ) その他の食事は、ホテルの中にあるコンビニで調達…
あおむしは節約を進める中で、財布の中にぎっしりと入っていたカード類を思い切って断捨離しました。断捨離をした結果、不便になるどころか余計な買い物がなくなって節約につながりました。 今回は財布の中身であおむしが捨てた/残したもの、捨てた効果を紹介します。 あおむしが捨てた財布の中身 捨てるハードルが低い順に、 ・レシート ⇒ただのゴミなので即捨ててください。 ・メッセージカード、いつか引いた大吉のおみくじ ⇒思い出深いものでしたが、スマホの写真に撮ってから捨てましょう。スマホの写真は時々見返すこともあるかと思いますが、わざわざ財布の中から発掘して見返すことは無いですよね。 ・メンバーカード ⇒1年…
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の貧乏体験は何と言っても大学卒業後就職できずアルバイトで生計を立てていた時でした。 東京の大学を卒業した私は就職活動をするものの、就職超氷河期時代に加え視覚に障害があるため内定をいただけることはありませんでした。 高い学費を親に出してもらい卒業したこともあり、親にも大変申し訳なく思っていたため親に援助を求めず時給900円のアルバイトで何とか生計を立てることにしました。 まず家賃をなるべく抑えるためにお風呂なしの共同トイレ、4畳一間の築50年くらいのアパートに住むことにしまし…
ご訪問いただきありがとうございます。 久しぶりに2日続けてのお仕事がお休み。1日のお休みだと学校行事やワンちゃんのトリミングとか通院とかに時間を取られてしまって時間に余裕がないことが多い。 でも昨日やるべきことは終わったので今日はフリー。ということでキッチン周りのお掃除。 年末できなかったのでやっとで換気扇のお掃除、コンロをしっかり洗ったり。 そしてずっとやりたかった調味料の整理。 100均の材料で調味料整理棚を作成 調味料をすっきり整理したくて、ネットで色々調べていたけどやっぱり高い。 7000円前後してしまうし、どうしてもこれ!!という理想とする棚が見つからない。 ということで100均でつ…
私は子供の頃大根めしを食べた 記憶がありません、しかしとても 興味があったので色々と調べてみま したが私の思い描くレシピが見つか りませんでした 仕方がないので、自分のイメージに あう大根めしレシピを作り 「一日三食それだけで耐えられるか」 チャレンジをしてみました レシピ ・大根 四分の一 ・しょうゆ 微妙な量 ・お米 100g ・お水 鍋に三分の一程度 以上 題して 「日本昔ばなし風大根めし」 調理開始 下ごしらえ まず大根は、画の半分を一食分 とし 皮をむいて2~3cmくらいの角切 りにします 下ごしらえ完了 お鍋に水を入れ お米・大根を ぶっこみます 強火で沸騰させるまで我慢します 注…
昨日仙台も雪が降りました。 今日は快晴、吹雪より凍結するほうが怖いです。 去年からリモートワークになった相方ネギさん。 節約のために着る電気毛布を購入しました。 【10%OFFクーポン】【あす楽】着る毛布 電気毛布 ブランケット 着る電気毛布 curun クルン 140x180cm エルク柄 ロングサイズ 電気ブランケット 電気ひざ掛け あったか エルク 洗濯 洗える 柔らか 北欧 日本製 大きめ テレワーク 着る電気毛布価格: 17600 円楽天で詳細を見る メリット ・電気代の節約 ・厚みがあるので電気を入れなくても温かい。 ・ひざ掛けや電気毛布としても使える。 ・タイマー付きなので消し忘…
同棲(二人暮らし)をしていると結婚、もしくは結婚を前提にお付き合いをされている場合が多いと思います。 そこで今回はこれから結婚式をされる方向けに結婚式の節約術をお伝えします。結婚式は人生の中でも大きな出費の1つです。できる部分は節約していきましょう。 この記事はどんな人におススメ?・結婚式を挙げられる予定の方・結婚式の費用やその中でできる節約術を知りたい方 結婚式 契約前の値引き交渉 DIY 持ち込み こだわりポイントを明確に! 記録ムービー 前撮り まとめ 結婚式 結婚式は一般的に300-400万円かかると言われています。私たち夫婦も約300万円で結婚式を挙げました。但し、節約を意識していな…
こんにちは!ひよりです(^^) 私の住んでいるところは田舎のため、旦那さんの勤める会社の社長さんや副社長さんに買い物などに行くとお会いします。 生活圏が一緒なのですね。(田舎だから買い物する場所の選択肢が限られていて会いやすい。) たまにお会いする中で、お金持ちの思考や行動にいくつか共通点があることに気づきました。 今回はお金持ちの行動や共通点をまとめて、紹介したいと思います! 「お金持ちの共通点を知りたい!」、「お金持ちの行動に興味がある」方、ぜひ読んでみてください(^^) お金持ちの特徴 車はボロボロ とにかく歩く、もしくは走る 服はユニクロ 見た目が地味 まとめ お金持ちの特徴 車はボロ…
おはようございます🎵 斎藤一人さんの、感謝してます。ついてるー。ありがとう。と、言うのを、呟いてみる。 心が少し、本当に楽になる。 なんとかなる。とも、言ってみる。訳あって、貯金が、なくなった。人のために、使った。。怒れないし、返せと‼️わめくことも出来ない。 年金貰っていて、働かず、貰えるのだから、本当にありがたいです。 ただ。。計算違いしてた。ちょっと一万ぐらい。大きいよね。。一万。 なので、今月、二月から、まじで‼️計算しながら、使う。 小遣いは無し。。。 見るのは、節約の動画だけになるなぁ。。きっと。 でも、みんな、本当に、すごいと、思う。 料理の幅が、安くて美味しいもの沢山作っている…
片親パンが親ガチャに代わるパワーワードの予感 片親パンが親ガチャに代わるパワーワードの予感 【公式】ケアマネ介護福祉士的にわからなくもない 片親じゃなくても使いたい気持ちはわかる 他にも代名詞って何かあるのかな? 冷凍食品も多用する 片親の差別用語に使うのはちょっと… クリームパンがかわいそう… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に親ガチャよりショック…。 むしろ今の世の中食べたことない共働き家庭の子供いるの? もしこれが当たり前じゃないとするなら… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 今年の大学入学共通テストで「親ガチャ」を想起される問題が出され、注目を集めた。「親ガチャ」は、子供は親を選べず、家庭環…
Hさん行きつけのコーヒー店の天神店でアイスコーヒーを飲んでいる。 冷たい雨の降る朝ですよ。なんだ今朝は調子が上がらないなぁ。まあそんな日もある。 昨日からアンケートサイトに登録して暇なときはアンケートにこたえている、いちこですよ。 一日で貯まるポイントは50ポイントほどなので、そんなにいい稼ぎにはなりませんが、暇つぶしにはなる。 アンケートで世の中の流れを知るのにいいかもね。このアンケートサイトは学生の頃も登録してて、お小遣い稼ぎをしていたなぁ。懐かしす。今も潰れずにあるもんだね。 最近のいちこはケチケチモードに入ってて、お昼ゴハン、今週は一度も外食していない。今日は仕事帰りにメンクリだから何…
アンチエイジングの観点で水分をしっかりとるのは大事だと感じています。 水分不足ってやっぱりいろいろとよくないですよね。 私はお酒も飲むので水分補給はしっかりとするようにしています。 朝起きてから500mlは軽く飲みます。そして、飲む水にこだわっている方に、アイリスオーヤマ 天然水 富士山の天然水 500ml ×24本 1本52円で激安 水代の節約におすすめです。 アイリスオーヤマ 天然水 富士山の天然水 500ml ×24本 商品紹介富士山の大自然が育てた、すっきりと飲みやすい天然水。長い年月をかけて磨かれた、自然の恵みたっぷりのミネラルウォーター(100mlあたり) エネルギー0kcal、た…
2023年のつみたて投信は、NISAからつみたてNISA※に切り替えた事から、毎日投信ではなく、毎月1日にひと月分のクレカ投信※に変わりました。 ※年40万円までが購入の上限なので月に33,333円ずつ毎月積立できます。 ※毎月1日にクレジットカードから購入します。 クレジットカードは、三井住友カード(NL)で0.5%の還元となります。なお、私1人で始めたつみたて投信ですが、去年の秋以降奥さんも始め、今は運用収益額がまぁマイナスになっていると聞いています(汗) そんな奥さんも私と一緒につみたてNISAに切り替え、三井住友カード(NL)も作って、同じようにクレカ投信を開始しました。 今年に限って…
G-YDR71C13SC G-V6MHZTKWXT [UA-125732310-1] ■□■□■□■雀田商会(有)からのお知らせ(PR)□■□■□■□■ スマートウイングズはプラハをベースのチェコの格安航空会社です。明確な料金。 一般的な端末から予約が可能です. 航空A運賃には23キロのおあず手荷物と機内食が含まれています。 ヨーロッパの主要な都市へ就航 http://www.smartwings.com ご予約: Booking and Check-in プロモコード:8PUB5 Smartwings - ホーム ビジネスジェット (9人乗り)全世界へのチャーター https://mywin…
結論から言います 1 すてきをあつめる 2 鉱山にもぐる 3 食料確保のため設備をととのえる 4 食料を量産する 5 何度も鉱山にもぐりまくる 6 体力上限upの装備をととのえる この流れを繰り返せばかなり稼げます。 主力は宝石売りになるので、宝石を楽に集められるようになるための準備(回復のための食料、宝石の採取数増加のためのすてき獲得)に全力で取り組んでください。 詳しくは以下です 1 すてきをあつめる オレンジ、赤、青のすてきを中心にあつめます。時点で紺。 鉱山を完走する以外でのすてきの入手法は主に ・ふゆの月のみチェンの店で日付ごとにきまったすてきが売られることがある。 寝る前セーブ→起…
こんにちは。シーナと申します。 今回は、強炭酸水 ZAO SODA プレーンの味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。 強炭酸水 ZAO SODA のプレーンは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか? そしてそもそも強炭酸水 ZAO SODA のプレーンはおいしいのか?まずいのか? これらを確認しています。 これまで5年以上定期購入していたコカ・コーラゼロの代わりはないかなと探していたところ、コスパが素晴らしい強炭酸水を見つけました。 それが楽天市場の「水・ソフトドリンクジャンル賞」2年連続(2021年、2022年)No.1の ZAO SO…
「瀬戸内ほっこリサバイバル」という サブタイトルがお気に入りです。高須賀由枝 「ほっこり」と「サバイバル」とのマリアージュが凄すぎるw コミンカビヨリ(1) (Kissコミックス) 作者:高須賀由枝 講談社 Amazon 絵で見る限りだとゆるふわアラサーなヒロイン、イラストレーターの萌。 田舎で丁寧な暮らしをする物語? イケメン年下セレブで古民家オタクな建築士とのラブコメ? ところが物語は斜め上を行く。 コミンカビヨリ(2) (Kissコミックス) 作者:高須賀由枝 講談社 Amazon なにしろこのヒロイン、長寿の家系に生まれたので長生きリスクをなにより心配してる。 家は確保したけど、今度は…
「【節約】交通系ICカードで溜まる乗車ポイントで交通費を節約している話」 今回は交通系ICカードで溜まる乗車ポイントで交通費を節約している話です。 私は普段交通系ICカードを使って移動しているのですが、数年前にふと調べたことがきっかけで交通事業者が発行している乗車ポイントというものを知りました。 乗車ポイントというのは、登録した交通系ICカードを使って定期券区間外を乗車するとポイントが溜まっていくサービスのことです。 溜まっていくポイントは事業者によって、一回乗車につき何ポイントという固定式のところもあれば、一定の期間内に一定回数以上の乗車をすると次回以降の運賃の何割分かが付与されるという変動…
どうもよよよです 引き続き寒い 寒波が来る!出社しなくてはいけない世間の奴らは大変だ!ギャハハ!と無邪気に騒いでたけど、出社さえしてしまえば会社で暖かい暖房がいくらでも使えることを考えれば暖房節約して部屋で震えてる無職のバカよりはマシかもしれない 寒くて外に出れないので運動はプランクやってる、これなら電気毛布の中でもできるし 発売から6年経つポンコツゲーム機Switchのロード時間は長い、あるいはムービーの最中に「よし!このムービーorロード時間が終わるまでプランクだ!」と思いついた時にやるとちょうど良い 最近Switchでディアブロ3をやり直し始めた 2月から国からの電気代の補助があると聞い…
おはようございます。 楽天カードは、 ・年会費無料でポイント還元率が1.0%と高い ・貯めたポイントで株式や投資信託を購入可能 ・楽天市場のセールに合わせて利用することで大幅にポイント獲得率アップ ・ポイントの使いみちがなければクレジットカードの支払いに充てることができる などメリットが多彩で初心者の方におすすめできるクレジットカードです。 近年、楽天経済圏ではポイント還元率の低下が続いていますが、それでも便利で持っておいて損はない一枚であることは間違いありません。 しかし、公共料金や税金の支払いを中心に、楽天カードではポイント還元率が低下してしまう使いみちが存在します。 それを知っておかない…
金魚からも出汁は出るの? こんにちは!きんぎょです。 皆さんは「ラーメン」はお好きですか(^^♪ 今や日本人の国民食とまで言われている「ラーメン」・・・ 元々は中国料理だったラーメンも、今やすっかり日本食化しております! ラーメンは、出汁の種類から麺の太さ、チャーシューやメンマの作り込みなど、お店によってその味は千差万別! 色々な種類の味が楽しめるため、毎日3食ラーメンを食べる猛者もいるとかいないとか・・・ ワイは煮干しとかの「魚介系のスープ」が大好きなんやで~ 僕はこってり「とんこつ系」(^▽^)/ 私は「金魚出汁」! !? そんな、日本人に大人気のラーメンですが、本日はラーメンの「あるもの…