とある方の、診察で、精神科とその他の診療科との感覚の違いというものに遭遇しました。 身体を管理する診療科は全て共通していることではないかと思いますが、症状を解消することに徹することが主たるテーマとなりますよね。 所が精神の場合は、その症状といかにうまく付き合うか、克服するかという所に注目するような方向が目立ちます。 例えば、自律神経失調症の症状があり、内科に受診したとします。内科の先生は、症状緩和のために、薬物療法を行いつつ、早くよくなることに徹してくれます。しかし、これが面足るの影響が多いという事で私のほうに相談をいただくことになるのですが、私のほうでは、本人と話し合いながら、この症状の根元…