紙が好きでついつい紙を取っておく癖がある。 しっかりとして厚く重い紙、透けるように薄い紙、ティッシュペーパーのように柔らかく破れやすい紙、薄くても硬くてシャリシャリと折れる紙。 リサイクルを繰り返して灰色の安っぽい紙、高級な手すき和紙、水彩画用の柔らかくもしっかり厚みのあるヨーロッパブランドの紙。 質感を手触りで感じながら、実際に絵の具を置いたときの発色の良さ、鉛筆の滑り心地を感じると絵をかくとき、字を書くときのモチベーションもグンと上がる。 紙は表現をするときに一番重要で、科学的にも経済性や機能性が含まれた素材だ。 子供の頃、絵を描くのが好きだったので、母は広告や包み紙の裏が白い紙をたくさん…